DiscoverLife in Love /ライフ・イン・ラブ#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵
#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

Update: 2021-08-20
Share

Description

大学院を卒業のち、フィリピンで活動するNGOに勤め、


理想の古民家を見つけたことをきっかけに地元である長野県に夫(名古屋出身)とともにUターン、出産、


3児の母となり、地元でお祭りをつくったり、小さな映画館を子どもたちの居場所にする活動をしたり、


社会の枠組みから一旦離れた人たちに新たな関わり方を一緒に模索する学校に勤めたり、


何より、独自の世界観で唯一無二な表現、切り絵を素材にアーティストとしても活躍していたり…


そのどれもが有機的に絡み合って生活をつくり支えている直井恵さん。


組織とか安定とはかけ離れた要素で人生の選択をしてきたようにみえる、直井恵さん。 


#風の時代 という言葉がネットを賑わすずっと前からそれを地で生きてきたのではないかと思える彼女に 「直井恵のつくり方」を聞いてみました。 


6つ(もしかしたらそれ以上?)の生業をジャグリングしつつ、母親、妻でありつつ、 「嫌なことはしていない」という恵さんに、インタビューする中で浮き上がってきたキーワードは「直感」「違和感」 


その感覚に敏感になれたら、風の時代も追い風としていけるのではないのかな? そんな風に思ったインタビュー、ライフインラブ第三弾です!  


簡単なインタビューログはこちら↓ 気になる部分から聞いてみてください♪  


2:50 コミュニティーで子育て 


3:10 複数の仕事をこなす直井夫妻 


4:20 風の時代と言うけれど…? 


6:20 フィリピンの村の暮らしを支援するNGO時代 


7:30 大学院まで出て不安定な仕事を選ぶ! 


10:10 たまたま生まれ育った地元のまちに物件を見つけた!(そして勝手に物件を決めた!) 


12:40 直感だらけの人生 


14:10 移住して初めての企画はフィリピンの鼻笛コンサートをお寺で! 


16:30 お寺や神社で人が集う、本来のかたちを実現したい  


ルミさん: earthworks gallery 


18:20 駐車場のない事を逆手に取ったイベント開催 


19:00 #直感力 を磨く! 


20:40 違和感に敏感になる 


21:10 口に出してみる 


24:00 パートナー選びで変わる人生


26:30 3人の出産を地元で体験!助産師さんと 


29:00 乳幼児を抱えて国会に行く!そして記者会見! 


32:00 直感が降ってくる瞬間 


36:10 不安はいくらでも抱えられる時代


38:30 今だからこそ情報を読み取る力はつく! 


40:50 ウィル・スミスの名言 


42:00 どうせなら希望を届けたい! 


43:00 落ち込んだ時の処方箋  


#風の時代 #直感 #直感に従う方法 #長野県上田市 #別所温泉


#lifeinlove #ライフインラブ


ナオイメグミの生業の一部↓ 


Instagram:https://www.instagram.com/naoi_megumicottage 


works:https://cottageworks.net


daichi no kioku:https://daichinokioku.localinfo.jp


うえだ子どもシネマクラブ:


上田映劇:


上田映劇ジャーナル:


NPO法人アイダオ:


NPO法人ICAN: 


のきした:




直井保彦:works 






Special Thanks to.... アートワーク♡苦虫ツヨシ 

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

#3 ナオイメグミのつくり方 with 直井恵

Life in Love