Discover縁側でチャイラテを#44 ジェンダー/フェミニズム映画30選🔖 ~Elisaのおすすめ~
#44 ジェンダー/フェミニズム映画30選🔖 ~Elisaのおすすめ~

#44 ジェンダー/フェミニズム映画30選🔖 ~Elisaのおすすめ~

Update: 2025-04-05
Share

Description

前回に引き続きジェンダー、フェミニズムに関するおすすめコンテンツについて。映画好きえりさがトピック別におすすめ映画を紹介します🎞️

すでに観たもの、気になるものもしあればぜひ観てみて感想教えてください🩵

本日おすすめした映画はコチラ↓

【教科書にするべきPopムービ、ビギナーや姪っ子、娘たちへ💌】

  1. ​     Barbie(2023):あらゆるスピーチに元気が出る、ポップなメッセージ性
  2. ​     アラジン(2019):教科書のようなエンパワメント作品!姪っ子や娘に!
  3. ​     Long Shot(2019):現代ラブコメの頂点、これとともに育ちたい!社会の描き方も◎
  4. ​     軽い男じゃないのよ (2018) (Netflix):自分の中のジェンダーステレオタイプに気づきたい
  5. ​     Story of my life わたしの若草物語(2019) :個人的にはラストに納得いってないけど普及の名作、きっと泣ける
  6. ​     チャーリーズエンジェル(2019):脳みそを1ミリも使う必要がない。出てくる男性はとりあえずみんな敵。

 

【みんなのために戦う勇気をくれる映画❤️‍🔥】

  1. ​     Women Talking(2022) 家父長制極まる現代のコロニーで連帯する女性たち。あなたの、彼女の、そして私の物語。
  2. ​     She said(2022) 戦うガールズinアメリカ ハーヴェイワインスタインの性暴力を暴くジャーナリストとその周り。未来のために、将来の子どもたちのために立ち上がるのだ。
  3. ​     パピチャ(2019) 戦うガールinアルジェリア、当たり前の生活を当たり前に送れない現実があることを突きつけられる
  4. ​     裸足の季節(2015) 家父長制と戦うシスターズinトルコ
  5. ​     花嫁はどこへ?(2023) 戦うガールズとおばさんとおじさん inインド

 

【フェミニズム、ジェンダー問題に無自覚な方と一緒に観たい、ライトな啓蒙映画🧑‍🏫】

  1. ​     あのこと(仏)(2021):生理が来なくて焦ったことがあるあなたなら他人事に思えないはず、リスクも代償もあまりに不公平なあれこれ
  2. ​     花嫁はどこへ?(印):前述
  3. ​     軽い男じゃないのよ/I am not an easy man(仏):前述

 

【アート系、ど迫力💥】

  1. ​     Poor things(米)(2023):所有欲とは。冒険とは。自由意志とは。
  2. ​     燃ゆる女の肖像(仏)(2019):見ること、見られること、そして男性の視点の不在
  3. ​     Promising Young women(米)(2020):過去のトラウマのかさぶたを剥がして本気で向き合うとどうなるのか?「ガキだったから」「あいつは将来有望だから」、じゃあ彼女は?

 

【マストウォッチ語り継ぎたい系、シスターフッドの金字塔🫱🏻‍🫲🏾】

  1. ​     テルマ&ルイーズ(1991): シスターフッドムービーの金字塔。とにもかくにも必見です。
  2. ​     あの子は貴族(2021) 手を取り合うことだけがシスターフッドじゃない、共存だっていいじゃない。
  3. ​     紳士は金髪がお好き(1953) マリリンモンローに取り憑いた「Dumb Blonde」を作り出した作品。でもご注目、 » I can be smart when it's important. But most men don't like it. »



【製作陣に怒りが込み上げる映画🧟‍♂️】

  1. ​   フォレストガンプ(1994):世の諸悪の根源をジェニーちゃんに背負わせる脚本、女性に恨みでも…?
  2. ​    プリティウーマン(1990):おじさんのドリームを実現、そんな女性いねぇよ
  3. ​   Blonde(2022): 最も誤解された女性を、サスペンス専門のおじさん監督が引き続き誤解して描いた作品、勘弁してくれほんと

 

【これも良かった💭】

  1. ​ はちどり:塾のユンジ先生との交流や男性たちの描き方が優しく温かい。
  2. ​ 未来を花束にして(2015):サフラジェットの伝記映画。ポップすぎる邦題は配給会社を責めよう。
  3. ​ キャロル(2015)
  4. ​ ELLE(2016):ポストフェミニズムとも評されるフランスらしい衝撃的な映画をフランスの女神イザベル・ユペール様が怪演。賛否はあると思いますが、あなたはどう感じますか?
  5. ​ フランシス・ハ
  6. ​ 21st century woman(2018):80年代のアメリカが舞台。エルファニングが人生の先輩の女性たちと交流していく中で徐々にフェミニズムにも目覚めていく。
  7. ​ 82年生まれ、キム・ジヨン


【日本おすすめコンテンツ🎎】

①    今夜すきやきだよ

②    恋せぬふたり: アロマンティックな家族の形

③    獣になれない私たち:

④    Shut up:性暴力にシスターフッドで対抗

⑤ 燕は戻ってこない:代理出産がテーマ

⑥    問題のあるレストラン

⑥    逃げるは恥だが役にたつ


Contributors:

【楽曲提供】

鯉沼寿帆「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠編む⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠koicha.132 | Instagram | Linktree⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【アイコンイラスト】杏菜さん⁠⁠⁠⁠Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠(イラスト依頼はこちらから💚)

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#44 ジェンダー/フェミニズム映画30選🔖 ~Elisaのおすすめ~

#44 ジェンダー/フェミニズム映画30選🔖 ~Elisaのおすすめ~

Elisa, Kayoko, Kaede