Discoverculture club#5 音楽は気付きを与えてくれるもの。コロナ禍におけるマインドとフェスの今後
#5 音楽は気付きを与えてくれるもの。コロナ禍におけるマインドとフェスの今後

#5 音楽は気付きを与えてくれるもの。コロナ禍におけるマインドとフェスの今後

Update: 2020-06-26
Share

Description

サマソニ回第三回目も引き続き通りすがりのみ~おさん(@manup108)と二人で、サマソニ大阪の過ごし方と楽しみ方を語る。また、コラボ文化の違いやフェス自体の在り方にもついつい口をはさみたくなるノベルが愚痴交じりに話し始める。話は次第にシリアスに。コロナが流行し、我々は嫌というほど人間の生々しい部分を露呈され見せつけられた。余裕がなくなると人は攻撃的になり、排外的な行動をとり始める。だからこそ音楽を聴く意味がある。そこで学び、アクションを起こし、間違いを認め改善していく。その謙虚さと気付きを持てる余裕は音楽が与えてくれる。後半の二人の大真面目な話にもぜひ注目していただきたい。次回がラスト!!司会:ノベル(@otakatohe

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#5 音楽は気付きを与えてくれるもの。コロナ禍におけるマインドとフェスの今後

#5 音楽は気付きを与えてくれるもの。コロナ禍におけるマインドとフェスの今後

novel