Discover川嶋治子のLead Yourself, Lead Others!#51 多様性の低い組織が陥りやすい意思決定パターンとは?
#51 多様性の低い組織が陥りやすい意思決定パターンとは?

#51 多様性の低い組織が陥りやすい意思決定パターンとは?

Update: 2021-02-14
Share

Description

多様性の低い組織が陥りがちな危険な意思決定パターンがあること、ご存知でしたか?                多様性の時代だからこそ、知っておきたい基礎知識『グループシンク(集団浅慮)』について解説します。

グループシンクとは多様性が低い組織で起こりやすい集団心理のこと。
1)自分たちの集団に対して過大評価する
2)過度な楽観主義
  「自分たちは正しい」と思い込み、道徳や倫理を無視する
3)外部の集団の弱点を過大評価し、能力を過小評価する
4)外部からの意見や警告を無視する
5)都合の悪い情報を遮断する
6)集団の決定に異論を唱えるメンバーに圧力がかかる
7)疑問をもたないように自己抑制を行う
8)全員の意見が一致していると思う

<続きは本編をお聞きください>
【番組へのご質問・ご感想を募集しています】 番組内で取り上げてほしいテーマやご質問がありましたら、お気軽に下記までお寄せください。 https://form.k3r.jp/iwl_womensleadership/podcast

【オンラインでの取材・講演・研修・コンサルティング】 川嶋治子への取材・講演・研修依頼、法人向けビジネスコンサルティング等のお問い合わせはこちらから。 ▶︎ https://form.k3r.jp/iwl_womensleadership/registrationform
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#51 多様性の低い組織が陥りやすい意思決定パターンとは?

#51 多様性の低い組織が陥りやすい意思決定パターンとは?

Institute of Womensleadership