#551 ポイントで外食🍴

#551 ポイントで外食🍴

Update: 2025-07-20
Share

Description

リクルートカードの、リクルートポイントで外食しました!
https://recruit-card.jp/campaign/newadmission/
期間限定ポイントはリクルートのサービスでしか使えず、ホットペッパーグルメで使いました。
(残りのポイントは、ホットペッパービューティーで散髪屋を予約してます)

家族4人で、ちょっといい中華料理を食べました。
9500ポイントを予約で使って、お会計9350円でした(笑)

還元率常時1.2%のクレカです。
これからポイントはAmazonで使います。

リクルートカードのポイント還元率についてですね。
リクルートカードのポイント還元率は、基本的に以下のようになっています。
* 基本還元率:1.2%
* ほとんどの利用で100円につき1.2ポイントが還元されます。これは年会費無料のクレジットカードの中では非常に高い水準です。
* 電子マネーチャージ(楽天Edy、モバイルSuicaなど。ブランドによって対象が異なります)も、月間30,000円までなら1.2%還元対象となります。ただし、JCBブランドのリクルートカードでnanaco・モバイルSuicaにチャージした場合、2022年2月16日以降は0.75%に還元率が変更されています。
* 公共料金の支払いでも1.2%還元されるのが特徴です。
* リクルートのネットサービス利用時:最大3.2%以上
* じゃらんnet、ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、ポンパレモールなどのリクルートのサービスで利用すると、さらにポイントが上乗せされ、最大で3.2%以上の還元率になります。
* 例:じゃらんnetでの宿泊予約で最大3.2%還元(カード利用分の1.2%+じゃらんnetでのポイント2.0%)。
貯まるポイントと交換先
リクルートカードで貯まるポイントは「リクルートポイント」です。
このリクルートポイントは、以下の共通ポイントに即時交換が可能です。
* Pontaポイント
* 1リクルートポイント=1Pontaポイントで交換できます。
* ローソンなどのPonta提携店で利用できるため、使い道が豊富です。
* dポイント
* 1リクルートポイント=1dポイントで交換できます。
* d払いでの利用や、ドコモの携帯料金の支払いなどに充当できます。dポイントの増量キャンペーンなどと組み合わせると、さらにお得になることもあります。
注意点
* リクルートカードには「リクルートカードプラス」という年会費有料のカードもありましたが、こちらは2026年3月16日以降にポイント還元率が変更されるなどの情報がありますので、年会費無料の「リクルートカード」と混同しないよう注意してください。
* 一部、ポイント加算対象外となる利用があります。
リクルートカードは、年会費無料で高還元率を維持しており、Pontaポイントやdポイントに交換できるため、これらの共通ポイントを普段から利用している方には特におすすめのカードです。

#子育て #クレカ #クレジットカード #リクルートカード #リクルートポイント #ホットペッパー #外食 #勉強法
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#551 ポイントで外食🍴

#551 ポイントで外食🍴

えいっち@8才と5才2児の父親