Discoverundrcast - カルチャートークと雑談#57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん)
#57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん)

#57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん)

Update: 2022-09-25
Share

Description

最初に遊んだインディーゲーム、一番好きなインディーゲーム、インディーゲーム実況でやっていくと決めた理由、インディーゲームの特徴&おもしろみ、インディーゲームは「針」、尖ったゲームたちへの愛、ゲームの「文法」を裏切る、短時間で新鮮さを味わえる、好きなインディーゲームを語る、日本産のインディーゲームたち、ユニークなインディーゲーム製作者たちの考えが直接知れる面白さ、ゲームへの恩返し、クリッカーゲームへの愛、表裏一体なソシャゲとクリッカーゲーム、面白いゲームの条件、「やりたいことが伝わるゲーム」はいいゲーム、ゲームも芸術の一つであって「媒介」、モンスターハンターがダメージ数出るようになったことについて、ダメージ数が見られることの功罪、ゲームの「どこが面白かったか」を言語化すること、インディーゲーム初心者におすすめのゲーム、


LayerQさんについて


Youtubeチャンネル


Twitter


架け橋ゲームズ


Fangamer Japan




紹介したゲーム


インディーゲーム


Braid



Celeste



Gremlins, inc.



Oxygen not included



Florence


ElecHead



Gnosia


メゾン・ド・魔王


Garage


Kiwi Clicker



Cookie Clicker



Return of the Obra Dinn



The Messenger



その他関連リンク


クリッカーゲーム


グリードアイランド(HUNTER×HUNTER)

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん)

#57 LayerQさんと「インディーゲームの魅力」について(ゲスト:インディーゲーム実況者LayerQさん)

undrcast