64.ゲスト編25「食と旅の仕掛け人が描く、地域の未来。Food HEROes/江六前さん・DASHI/田辺さんによる美しい村のガストロノミーダイニング」
Description
株式会社Food HEROes代表江六前一郎さんと株式会社DASHI代表取締役田辺友洋さんをゲストにお招きしました。
▼エピソード内容
若手料理人の表現の場「Food HEROes」/雑誌編集者から食の世界へ:江六前さんの原体験/日本の旅に味わいを:「株式会社DASHI」の取り組み/「日本で最も美しい村」連合が繋いだ縁/クラウドファンディング挑戦中の「美しい村ダイニング」とは/食を通して地域を深く知るガストロノミーツーリズム/オーバーツーリズムを越えて地域のファンを作る/「美しさ」とは住民の意思の表れ
▼株式会社Food HEROes 代表 江六前一郎
飲食業界の慢性的な人材難という課題を、飲食業界で働く若い人たちが集まるコミュニティとそれを伝えるメディアの力で解決しようとすることをミッションにする。食やアート・文化の雑誌・書籍の編集者だった江六前一郎が中心に、地域の食を歴史や文化、地勢の一部とするガストロノミー的思考によるイベント・メディアの企画・運営を、若手料理人を中心にしたオンラインサロン「Food HEROesU-30 COMMUNITY」のメンバーなどとともに実施している。
Food HEROes U-30 COMMUNITY:https://community.foodheroes.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/foodheroes.official/
X(旧Twitter):https://twitter.com/FoodHEROes_jp
▼株式会社DASHI 代表取締役 田辺友洋
日本の旅に味わいを。をミッションに掲げ、観光分野で様々な事業を展開。長年、地方の観光による活性化に携わったメンバーで立上げ、これまでの経験を基に、様々な地域で新たな取組みに挑戦している。
株式会社DASHI:https://dashiinc.com/
お問い合わせ先:t.tanabe@dashiinc.com
▼美しい村ダイニング
あなたの応援で、日本で最も美しい村を巡って食事するガストロノミーダイニングが実現
https://camp-fire.jp/projects/866216/view
東京開催は2025年11月5日(水)と2025年11月26日(水)、クラウドファンディングのリターンで参加可能
クラウドファンディング期間:2025年9月6日(土)~2025年10月31日(金)
▼番組概要:
人口1万人以下の農村で暮らす3人が、地域の魅力を掘り下げながら、日本の未来を考える番組。暮らし、伝統、歴史を学び、今の日本を100年後に残すためのアイデアや方法を考えます。
▼毎週日曜 17:00 更新
▼番組へのお便りはこちら:
ask.hitokoto@gmail.com
▼番組への寄付はこちら:
https://square.link/u/m68wNPQv
▼番組ハッシュタグ:
#ヒトコト
▼MC:
👤服部大地(はっとり だいち)
1992年、北海道生まれ。鶴居村の「Heart’n Tree」シェフであり、「The Royal Express」最年少シェフ。地元食材を活かした料理に定評があり、2023年「RED U-35」でブロンズエッグ受賞。現在は食材ハンターやノマドシェフとして各地でポップアップを開催中。
https://www.instagram.com/hattori.daichi/
👤内田将大(うちだ まさひろ)
1990年生まれ、東京都出身。株式会社ムラシゴト代表。ゼネコンで約7年間、都市開発案件を担当した後、2022年から長野県原村(はらむら)に移住。「日本で最も美しい村」連合専任の地域おこし協力隊として活動する傍ら、2024年に起業。裂織(さきおり)ブランドの推進を日々行う。
https://www.instagram.com/uchimasa07/
https://murashigoto.jp/https://boloco.jp/
👤長屋詠一郎(ながや えいいちろう)
1993年生まれ、岐阜県関市板取出身。20代前半は海外で暮らす。6年後、日本のことがもっと知りたいと思い、長野県木曽町に移住。写真や動画を撮りつつ、木曽谷の手仕事と日本で最も美しい村連合の繋がりを活かした一棟貸しの宿「玄草」を準備中。
https://www.instagram.com/eiichiro_nagaya.jp/
▼番組概要:
https://murashigoto.jp/2025/02/13/1617/
▼音声編集:
木曽の実
▼運営:
株式会社ムラシゴト
▼後援:
NPO法人「日本で最も美しい村」連合