DiscoverKinetikos PodcastKinetikos Podcast 288 倉持 江弥
Kinetikos Podcast 288 倉持 江弥

Kinetikos Podcast 288 倉持 江弥

Update: 2024-05-27
Share

Description

キネティコスポッドキャスト、今回はパーソナルトレーナーの倉持江弥さんを、3年ぶり2回目のゲストとしてお迎えしました。府中にある店舗で一般のお客様を対象として運動指導やケアを担当するのみでなく、バイオメカニクスを専門として、様々な講座での講師としての指導も忙しくなってきている倉持さんに、私自身が学びたくて関心のある「和太鼓」と身体の使い方について、和太鼓などの楽器を演奏する人達を対象に身体とその動きについて伝える時と、ヨガの指導者育成の場で参加者にバイオメカニクスを伝える際など、伝える対象者が異なる時に、どのように伝え方の工夫をしているのか?などなど伺わせていただきました。私自身、倉持さんの指導を受けに行くのを楽しみにしています。

  • 一般のお客様も感覚入力について質問する
  • 和太鼓は生まれた時からそばにあった
  • 和太鼓奏者に共通するパターン
  • 骨盤の向き、ではなく「おへその向き」で伝える
Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

Kinetikos Podcast 288 倉持 江弥

Kinetikos Podcast 288 倉持 江弥