Obsidianでの贈答品管理
Description
ナレッジスタックPodcast、今回のゲストはジュン先生(2回目)です。
これまでの配信リスト一覧はこちらからご覧いただけます
今回は、主に以下のようなことを話題にしました。
* オブシディアンの使用と進化
* 初期の使用方法
* デイリーノート中心
* シンプルなメモ書きや日々の記録
* 使用方法の変化
* ポッドキャストから他の人の使い方を学び、さまざまな機能を使い始める
* データビューとDBフォルダーのプラグインを活用し始める
* データビューとDBフォルダー
* フロントマターを利用してデータを整理
* 贈答記録や買い物記録の管理に特化
* マークダウンファイル内でのデータベース的な利用
* フロントマターにメタデータを追加し、表形式でのデータ管理
* 記録の重要性と方法
* 記録の原体験
* カエルのために金はなるというゲームでのセーブデータ(日記帳)から影響を受ける
* ポケモンでの進行管理の必要性
* 大学時代からの記録
* 超整理手帳を使った箇条書きから文章化への移行
* GoodNotesでのデジタルメモの活用
* 社会人としての記録
* 仕事のメモや成績処理の基準などの具体的な情報を箇条書きで管理
* オブシディアンのデイリーノートへの移行
* 手書きとデジタルの使い分け
* 手書きの利点:アイディアの整理、新しい発想のためのフリーライティング
* デジタルの利点:情報の一元管理、検索性の高さ
* 贈答記録と買い物記録の管理
* 贈答記録
* 誰から何をもらったか、誰に何を贈ったかを管理
* DBフォルダーを活用して、贈答品の記録を体系的に管理
* 買い物記録
* 購入した商品の価格、購入日、使用状況などの詳細を記録
* データビューを用いた効率的な管理と検索
* その他の利用例
* 読書記録、映画鑑賞記録、焙煎記録など
* ツールとワークスペースの活用
* ツールの選定
* オブシディアンとノーションの比較
* オブシディアンの強み:自由度の高いカスタマイズ、プラグインの活用
* ワークスペースの使い分け
* デバイスごとのレイアウト
* 目的別のワークスペース作成
* 情報整理の効率化と見やすさの向上
* 今後の展望と学び
* 記録の継続と進化
* 情報をためるだけでなく、活用することの重要性
* 記録を通じて新しい発見や改善点を見つける
* 他の人の使い方から学ぶ
* ポッドキャストや他のユーザーの事例を参考にする
* 常に新しい方法やツールの探求
このPodcastは、ナレッジスタック有料会員の方々のサポートによって配信が実現できています。
有料会員にご加入いただくと、有料限定記事の他、月に一回の『アトミック・シンキング』実践セミナーや、20時間分以上のセミナーアーカイブなどもご覧いただけます。
このPodcastを気に入っていただけたならば、有料会員への加入もご検討ください。
ごりゅごの感想
超シンプルだったジュン先生が、なんか突然Obsidianに目覚めた。そんな印象の回でした。
もちろんこの「目覚め」は必ずしもそれが「正解」というわけではなく、自分にあった使い方をすることこそが一番重要なことです。ただ、そもそもまずPodcastを始めた目的が、いろいろな人の使い方を聴くこと。そこから、ごりゅごを含むいろいろな人々が影響を与えあって、各自自分に最適な使い方を見つけるヒントになったらいいな、というもの。
そういう意味では、まさに「Podcastを聴いてくれたジュン先生」が影響を受けて使い方に変化が表れた、というのが嬉しいところです。
This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit knowledgestuck.substack.com/subscribe