DiscoverTAKRAM RADIOVol.192 「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係
Vol.192 「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係

Vol.192 「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係

Update: 2023-07-21
Share

Description

先週に続き京都大学教授の山内裕さんを迎えて『「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係』をテーマにトークセッションを行います。


<目次>

00:35  ビジネス側のアートへの誤解

03:33  社会をよく見る創造性

08:35  排除される敗者とは

12:40  浅い異文化理解を逆手に取る

20:27  「敗者の救済」とイノベーション

24:50  人間は排除したものに魅せられている

29:10  長期的な視点で社会変化を捉える

33:07  デザインにおける無意味の重要性

36:58  リスナーへの「問い」


<ゲストプロフィール>

山内 裕(ヤマウチ・ユタカ)

京都大学工学部情報工学卒業、同情報学修士、UCLA Anderson Schoolにて経営学博士。Xerox Palo Alto Research Center 研究員を経て、京都大学経営管理大学院に着任。鮨屋、フレンチ、アパレルなどのサービスをはじめ、デザインやアートなどを含めた文化の経営学を研究している。主な著書には、『京大変人講座』(三笠書房、共著)、『「闘争」としてのサービスー顧客インタラクションの研究』(中央経済社)など。2021年度から文部科学省価値創造人材育成拠点形成事業として「京都クリエイティブ・アッサンブラージュ」を立ち上げる。


■SPINEAR Contact

https://sbwl.to/410OKre


「AFTER THE GIG. supported by CELINE」

独自のスタイルを持つミュージシャンへ、個性の磨き方をインタビュー。このPodcastはCELINE 2023FW Collectionからインスピレーションを受けて制作されています。


↓こちらから聴けます。是非フォローしてください↓

https://sbwl.to/3SUEOh5

Comments 
loading
In Channel
loading
Download from Google Play
Download from App Store
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

Vol.192 「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係

Vol.192 「敗者の救済」から見る創造性とイノベーションの関係