Discover木場の元木材置き場と、 西粟倉の森の中からお届けする、ちょうどいい材木ラジオVol.85 【公開収録】どうする、愛知の森?〜Part.2 企業と木質建築の関わり方を考えてみる〜
Vol.85 【公開収録】どうする、愛知の森?〜Part.2 企業と木質建築の関わり方を考えてみる〜

Vol.85 【公開収録】どうする、愛知の森?〜Part.2 企業と木質建築の関わり方を考えてみる〜

Update: 2023-11-12
Share

Description

Vol.85 竹中工務店とちょうどいい材木ラジオのコラボ企画『どうする、愛知の森?』での公開収録のPart.2をお届けします。自社ビル最上階に社員に愛されるサウナをつくった株式会社タマディック 森實敏彦氏と下山環境学習センターの設計を通して木材に魅せられたスーパーゼネコンの設計者 田中匠氏・吉田敦氏をゲストに迎え、施主と設計者の視点から企業と木質建築の関わり方を考えました。下山環境学習センターの設計で周辺の森から木を伐採するプロセスで紆余曲折した経験を楽しそうに話す変態っぷりを発揮する田中氏と吉田氏。サウナと木質の自社ビルで社員のウェルビーイングを促進しちゃう森實氏。企業と木質建築の関わりに必要なのは"熱"なのだと再認識する38分間をどうぞお楽しみください。




ーーーゲストーーー
株式会社タマディック 森實敏彦氏
https://www.tamadic.co.jp/




株式会社竹中工務店 田中匠氏・吉田敦氏
会社HP:https://www.takenaka.co.jp/
キノマチウェブ:https://kinomachi.jp/

Comments 
loading
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

Vol.85 【公開収録】どうする、愛知の森?〜Part.2 企業と木質建築の関わり方を考えてみる〜

Vol.85 【公開収録】どうする、愛知の森?〜Part.2 企業と木質建築の関わり方を考えてみる〜

井上達哉 & 山川知則