Discoverののしり祭39vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。〜Podcast『ののしり祭39』
vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。〜Podcast『ののしり祭39』

vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。〜Podcast『ののしり祭39』

Update: 2021-08-04
Share

Description

vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。なラジオをPodcastから聞くにはコチラから


オープニングトーク『対馬』

episode218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。


愛媛県 さと 30代前半 会社員 女性

愚痴です!!私31歳、新人23歳です。

4月から入社してきた新人と2人きりの部署で働いており、半年後には一人で仕事を出来るようになるまでに育てないといけないのですが、凄く気も配れるし、仕事も出来るので、手取り足取りではない分、今までの新人より遥かに楽なんですが、何をいってもまだ23歳なので、まだまだ教えることはたくさんあり、仕事内容の事から雑務や仕事に対する姿勢まで、いちいち細かいことを言うのに疲れてしまいました。言わなくてもいいかなとスルーしても、結局困るのはその子だったり自分だったりするので、その子の為を思って言うのですが、言った後で自己嫌悪になったり、独りよがりになってないかなとか、考えてしまって疲れます。


例を上げると、仕事に素っぴん眉毛なしで来る新人に、接客業なのでせめてファンデと眉毛を書くのがマナーだと思う事や、食器を洗うスポンジを週2で新しいものに交換する新人に、汚くなった物を新品に変えるのは良いことだけど、お客さんに関わるものならケチる必要もないけど、自分達が使うものなどは、経費を抑えた方がいいし、まだまだ使えるので頻繁に変えすぎ!とかそんな事まで言う自分に嫌気が差してきてます。スポンジの件は、気にしない人なら気にしないと思うのですが、私は気になるのでついつい言ってしまいます。例を挙げるとキリがありませんが、やはり細かすぎるのでしょうか?

また、自己嫌悪に陥って疲れた時など何かアドバイスあればお願いします。



というののしりレターについて

気になるところを指摘している自分に疲れたらアプローチを変えてみてはいかがでしょうか?

相手のためを想って愛を持って伝えてあげましょう!とあつ兄が熱く語ります!



私たちが日常で人間関係や仕事など様々な時に感じる不満。

「ののしりたいこと」を熱血前向き男のアツ兄が前向きに考え方を変えて

感謝の気持ちにしてハッピーに変換しちゃいます。

誰かに聞いて欲しい『ののしりレター』

前向きになれたよ!『39レター』

番組へのご意見ご感想は

https://forms.gle/1tU88MXAQgLKLK7K6

までお寄せください。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。〜Podcast『ののしり祭39』

vol.218 新人の行動が気になって言い過ぎちゃう自分に自己嫌悪。。。〜Podcast『ののしり祭39』

atsushisakaguchi