Discoverそれでもメディアは面白い「無言の帰宅」騒動から学ぶコミュニケーション
「無言の帰宅」騒動から学ぶコミュニケーション

「無言の帰宅」騒動から学ぶコミュニケーション

Update: 2025-09-29
Share

Description

▶話した内容

東京ゲームショー10年ぶり訪問とフィールドワークの重要性 / 生成AI時代における0→1の企画力育成の必要性 / 専門学校ブースから見る人材育成への注力 / 海外出展における日本的表現への接近傾向 / 体感情報がAIに勝る知識ベースとなる理由 / 新潟燕三条「工場の祭典」3年連続参加予定 / X上「無言の帰宅」騒動の発生経緯と拡散 / 訃報表現を知らない人々の誤解とコメント欄の荒れ / テレビ・新聞離れ後の3年間で加速した慣用句の通じなさ / ハイコンテキスト表現からローコンテキスト化への移行 / 知らない人を馬鹿にする風潮への批判 / 炎上の本質はコミュニケーションミスと知識の差 / クイズ経験から学んだ「知らないことを馬鹿にするな」の教訓 / 大学卒業後2-3年でクイズを一度辞めた理由 / 語彙力低下議論の実態はネットによる可視化 / テキストの流し読みと前後文脈からの理解能力 / 知識は判断材料であり生活サバイバルに必要 / そば湯・つづら折りなど知らなくても生きていける知識 / インターネット上ではローコンテキストを意識すべき / ハイコンテキストは通じる場でのみ使用すべき / バイク用語の例:コミュニティ外への説明責任 / メディアビジネス従事者は世間の変化を捉えるべき / 知らないふりをした投稿のエンタメ化批判 / 日本語文化の緩やかな滑らか化 / ポッドキャストにおけるハイ・ローコンテキストのバランス / 「知らなかったら教える・聞く」コミュニケーションの健全性

▶松浦シゲキのプロフィール

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://my.prairie.cards/u/shigekixs⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▶番組へのお便りその他は下記のフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shigekixs.notion.site/234a6020e72d807d9858d3e7e01a501e?pvs=105

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

「無言の帰宅」騒動から学ぶコミュニケーション

「無言の帰宅」騒動から学ぶコミュニケーション

Still the media is interesting