Discover琉球新報ラジオ部(沖縄のニュースを届けます)【解説】沖縄の「泡盛」ユネスコ登録で何が変わる?目指すは「四大スピリッツの一角」 #794
【解説】沖縄の「泡盛」ユネスコ登録で何が変わる?目指すは「四大スピリッツの一角」 #794

【解説】沖縄の「泡盛」ユネスコ登録で何が変わる?目指すは「四大スピリッツの一角」 #794

Update: 2025-01-17
Share

Description

【1週間で読まれたニュースは?】


(1)宝くじ1000万円、沖縄で3本出た! 年末ジャンボ「勢い続いている」◆記事はこちら


(2)兄弟で東大生「沖縄の生徒、恐れず上を」団体設立し合宿など開催 伊礼漢さん、理貴さん⁠◆記事はこちら⁠


(3)コスモス100万輪が見頃 すでに八、九分咲き「早めに楽しんで」 読谷村⁠◆記事はこちら⁠


MC:大城周子(デジタル報道グループ)


【イチオシ記者解説】


昨年12月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)が、泡盛や日本酒、本格焼酎などの「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録しました。沖縄発祥の蒸留酒・泡盛の歴史をひもとき、ユネスコ登録で期待される効果や課題を探りました。


出演:呉俐君(デジタル報道グループ)、當山幸都(暮らし報道グループ政経班)


▼関連記事はこちら▼


沖縄の泡盛含む日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録



【そもそも】「泡盛」とは?ペリーも飲んだ? タイ由来、沖縄戦を越え「奇跡の復興」

※琉球新報ラジオ部ではメッセージを募集しています⇒podcast@ryukyushimpo.co.jp


琉球新報のニュースサイト「琉球新報デジタル」は⁠こちら

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【解説】沖縄の「泡盛」ユネスコ登録で何が変わる?目指すは「四大スピリッツの一角」 #794

【解説】沖縄の「泡盛」ユネスコ登録で何が変わる?目指すは「四大スピリッツの一角」 #794

琉球新報ポッドキャスト