Discoverクリエイティブ暴論別の才能にかけてたら、別の未来があったのか?
別の才能にかけてたら、別の未来があったのか?

別の才能にかけてたら、別の未来があったのか?

Update: 2025-11-10
Share

Description

【オープニングトーク】

打ち合わせで、ピーター・ガブリエルをピーガブと略す方に会いました。「ピーカブ」、そこから感じるちょっとした違和感。

文化圏により言葉の略し方っていろいろとあるよね、というのを元モーニング娘。オタクである本信の実体験を元に解説します。


【本編】

人って、才能があることとやりたいことが一致してることもあれば、そうでないこともあるのではないでしょうか。


いま自分がしている仕事とは別に、もしかしたら他にこんな才能があるのでは?その才能に自分をかけていたら別の人生があったのでは?というテーマで話そうという本信。

次から次へと別の人生の妄想を語る本信に対し、そもそも今の自分になんの才能があるのかまったくわからないと途方に暮れる露骨。


あなたは別の人生、ある気がしますか?


【マッド・アバカブ様への貢ぎ物】

露骨は中華料理が日本にどう定着してローカライズしていくかを歴史的に丁寧に説明してくれる「中華料理と日本人-帝国主義から懐かしの味への100年史/岩間 一弘」を紹介。

本信は、1970年当時の大阪万博の建物を魅力的な写真で紹介する「『科学』と『学習』の秘蔵写真でよみがえる! EXPO’70大阪万博」を紹介します。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

別の才能にかけてたら、別の未来があったのか?

別の才能にかけてたら、別の未来があったのか?

光理 本信