Discover余白のエクリチュール飲み会と1on1から考えるコミュニケーションの場の設計
飲み会と1on1から考えるコミュニケーションの場の設計

飲み会と1on1から考えるコミュニケーションの場の設計

Update: 2025-10-09
Share

Description

#22 / 飲み会について語ろう / 飲み会は好き? / 人間だし、好きも嫌いもどっちもあるよね / ソバーキュリアス / 酒が翌日に残るのが嫌すぎた / 外では全く飲まないが、家では飲むパターン / 「酒はコミュニケーションの手段ではなく、美味いから飲むのである」 / 飲み会で一発逆転しようとするおじさん / 仕事において”まともなコミュニケーション”を取るスキームがない / 飲み会では”熱い話”が許される / 最近は業務時間に換算される飲み会もある? / 飲み会は業務時間ではないからこその意味もありそう / 飲み会は仕事とプライベートの中間にある? / 1on1だと”熱い話”は許されない? / おれがかんがえるさいきょうの1on1論 / 「ご飯に行くことで仲良くなる」以外の方法を探したい /  ご飯行っても、大して喋れなくない? / 逆にご飯を食べていれば間がもつ / ご飯という共通体験を通して育まれる何かがあるはず / 仲良くなりたいなら、ありきたりなものではなく、独自性を見せて欲しい / ご飯はあくまで付随の予定 / 公園に誘うよりもご飯に誘うほうが、人の時間を取るという意味では自然では / シーシャはご飯の代わりの場としてありえる? / 人と仲良くなるには話がしたい / 世の中に「会話」を中心においた場なりサービスはあまりない? / それが、人が集まる本屋? / ずっと「サードプレイス」がよくわからん / サウナはコミュニケーションが起こりうる場? / 「会話」を主体にしたいからこそPodcastが”やや”流行っているのだろう


▼Discordコミュニティ「よはちゅるーむ」

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://discord.gg/W92Jc3EQBd⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼X

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/yohachuru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#よはちゅる で感想いただけると、とても嬉しいです!


▼お便り(Google フォーム)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/Tb4ByffXZugB4kpV6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


▼「余白のエクリチュール」(通称:よはちゅる)とは?

普通の会社員2人が様々なテーマの感想や解釈を交わしながら、埋まりきらない“分かり合えなさ”さえも楽しむ記録。

発信が溢れる時代だからこそ、“聴くこと”に価値を置く。まだお互いのこともよく知らない2人が、互いの余白に触れながら楽しむ対話を、あなたも。


▼クレジット

やぎしょーご Shogo Yagi @sho5_midday ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/sho5_midday⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

𝑃𝑜𝑚𝑃𝑜𝑚 🍮@pompomreading ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/pompomreading⁠

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

飲み会と1on1から考えるコミュニケーションの場の設計

飲み会と1on1から考えるコミュニケーションの場の設計

#よはちゅる