からだドックラジオ for 局所性ジストニア

局所性ジストニアを専門としている理学療法士の西山が、局所性ジストニアや身体について「楽しく」お伝えしていきます。 ご質問は、こちらのリンク(質問専用公式LINE)から↓ https://lin.ee/FdhEt9X

#15.10分でわかる筋力と筋持久力

【筋力】はよく聞きますが、【筋持久力】は聞き馴染みがないかも…局所性ジストニア改善に役立つ筋肉のお話。

08-30
10:11

#14.イップスと局所性ジストニアの違い

イップスと局所性ジストニアの違い知っていますか?大きな違い知っていますか?

08-23
16:47

#13.他に有効な改善方法はある?

局所性ジストニアでリトレーニング以外で【有効な改善方法】について考えてみました。水泳やヨガなど色々試したくなりますよね?今、何が必要なのか一緒に考えてみましょう。

08-09
12:35

#12.症状は道具の種類で変わる?

道具を変えることによって局所性ジストニアの症状が変わる事があるのはなぜか。今回は書痙でペンの種類によって書きやすくなる理由について話していますがこれは全ての局所性ジストニアの方に繋がるお話です。

08-02
10:06

#11.筋力低下と震えの関係性

局所性ジストニア(書痙)で震えは何故起こるのか。筋力低下と震えの関係性について考えてみましょう。

07-26
08:13

#10 筋緊張が高い場合の対処法

筋緊張が高い時に脱力する方法をお伝えします!

07-05
11:26

#9 脳が原因?筋力低下が原因?

局所性ジストニアの原因の1番有力な説は脳に何かしら原因があると言われています。でも果たしてそれは本当でしょうか?局所性ジストニアではないとされている条件から考えてみましょう。

06-21
12:17

#8 痛みが出たらやめるべき?続けるべき?

痛みは「何が痛いのか」がとても大事になります。筋肉なのか、骨なのか靭帯なのか、、、いろんな組織があるから、実際に触らないとわかりません。不安だったら一度お休みして痛みがなくなってからリトレーニングを再開しましょう!

06-07
10:36

#7 脱力がわからないときは、もたれかかるとうまくいく

力を抜いてくださいと言われても抜き方がわからないよ!!とお悩みの方はこちら!

05-31
10:18

#6 症状が減ってきた時に、また症状が出そうになった場合は、動きを止めたほうがいいのか?

局所性ジストニアの場合に限らず症状(痛みも)を出し続けていいことはありません!

05-24
08:00

#5 フォームは正しくするべき?

フォームを正しく矯正するのはいいことなのか?今回はあなたのフォームがなぜそのフォームになっているのかを知ることで「正しいフォーム」にすることが間違っていることがわかります。

04-27
10:42

#4リトレーニングはいつまで続けるの?

一度やり始めたリトレーニング。症状が改善してもやり続けなければいけません。でもいつまでやればいいの?そんな悩みにお答えします!

04-19
09:56

#3.局所性ジストニアは筋力低下が原因?そんなはずはない。プロでも筋力低下してるの?

局所性ジストニア専門理学療法士の西山が原因の一つとして挙げている「筋力低下」。たくさんピアノを練習していて、たくさん走っているのに筋力低下なんて起きるはずない。ましてやプロの人が筋力低下があるはずない。そんな筋力低下についてお答えしていきます。

04-12
09:37

#2.局所性ジストニアは完治をしても再発することはあるのでしょうか?

局所性ジストニアが完治するかどうか、また、再発の可能性はあるのか?そんな疑問に局所性ジストニア専門理学療法士の西山先生が分かりやすく解説しています!

04-05
09:29

#1. 休んだら局所性ジストニアは改善するの?その確率は?

局所性ジストニア専門の理学療法士西山が皆さんからのご質問に対して徹底解説!質問は、こちらから!https://pro.form-mailer.jp/fms/689ed1b8262109

03-11
16:41

Recommend Channels