Discoverますます、いよし。おでかけウィークエンド
ますます、いよし。おでかけウィークエンド
Claim Ownership

ますます、いよし。おでかけウィークエンド

Author: 南海放送

Subscribed: 1Played: 21
Share

Description

愛媛県"伊予市”のおでかけ情報番組!ますます伊予市ふるさと観光大使の冨士菜々香さんと丹下真奈プレゼンターが、スイーツにカフェ、癒しの場所や 楽しいスポットを届ける。
26 Episodes
Reverse
伊予市出身でますます伊予市ふるさと観光大使でもある、シンガーソングライターのNico さんと、まちづくり郡中「町家」で、番組の感想や観光大使ならではの伊予市の魅力について伺いました。番組テーマソング「TSUBASA」を生歌で披露も…!See omnystudio.com/listener for privacy information.
明治創業で約120年の歴史があり、長らく地元に愛されているお店「濱田屋」。現在6代目。出汁にこだわりのあるうどんがまた、美味しい…!See omnystudio.com/listener for privacy information.
ピザづくりが体験できる、町おこしの一環で平成19年から始まった「石窯香房みどり」。地産地消の精神で、ちりめんやネギ、お餅など自家製の農産物や海産物をトッピング!実際にわくわくピザづくり体験♪See omnystudio.com/listener for privacy information.
ユタそばがイチオシの「CBR@さもんず//入り口は裏側」を紹介。クセになる美味しさ"ユタそば"は、松山で"かめそば"を作っていた人に教わって店主なりにアレンジしたもの。See omnystudio.com/listener for privacy information.
地元の食材を使ってスイーツ開発を行っている「やま弥フードサービス」へ!お山の朝どれ卵プリンやお山のはち蜜あんにん、中山パウンドケーキなどなど…双海のはち蜜を使って甘さが控えめで爽やかな美味しさ!おでかけインフォメーションは IYO夢みらい館の料理研修室。See omnystudio.com/listener for privacy information.
本場アメリカのハンバーガーが食べられる「カルフォルニアン」。20時間かけて煮込んだバーベキューソースは、ロスで食べていた本場の味を再現したこだわりの逸品。おでかけインフォメーションではIYO夢みらい館をご紹介。See omnystudio.com/listener for privacy information.
中山町のなかやまフラワーハウスへ。花や観葉植物はもちろん、珍しい熱帯植物まで沢山!見て楽しむだけでなく、モンステラの実も試食しちゃいました!!亀の甲羅の様な表面をむいて、いただきます!バナナとキウイフルーツの様な香りのモンステラ…そのお味は?See omnystudio.com/listener for privacy information.
沖縄で陶芸修行を積んだ窯主に教えて貰う「オリジナルシーサー作り体験」ができる双海町の陶器工房。なぜ、シーサーなのか?双海に移住しての生活や、双海と沖縄の融合で生まれる作品の数々について伺いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市尾崎にある、本場で学んだ讃岐うどんの店「セルフうどん おさき製麺」!だしのいい香りに誘われて、活気あふれる店内へ…。障がい者の方の自立支援を目的とした就労継続支援の事業所でもあります。冬の時期に食べるオススメは「鍋焼きうどん」。お隣には、ケーキとカフェの『スイーツ&カフェ シエル』も。See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市双海町の珍味屋くじら。珍味だけでなく、駄菓子やたこ焼きまで!美味しいたこ焼き、その生地の秘密は…!?See omnystudio.com/listener for privacy information.
倉庫をリノベーションした店内で、家具や照明、食器などのインテリア雑貨を扱うお店。船を建造する過程で職人たちの足場板として活用してきた、希少価値の高い国産ヴィンテージ古材を使用した「瀬戸内造船家具」というオリジナルブランドも制作。See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市灘町 まちの縁側「ミュゼ灘屋」で、移住サポートセンター「いよりん」の山内ひろみさん、富田敏さんにインタビュー。移住カウンセラー、移住者目線の伊予市の魅力とは?See omnystudio.com/listener for privacy information.
平安時代から続く、歴史ある"伊予稲荷神社"へ初詣!そして、カフェと家具屋「GO CAFE」で、丑年ならではのお食事を堪能。See omnystudio.com/listener for privacy information.
お世話をされている金山さんに案内して貰って、1月中旬頃には満開になる、という伊予市双海町の冬の風物詩"水仙畑"へ。自分の足を使って、山を登った先に見える水仙に海に…広がるのは絶景!See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市中山町のクラフトの里にある「こねこね亭」で楽しめるお蕎麦は、全て中山で育った蕎麦を使った純地元産!しかも、こだわりの"9割そば"。冬に始まった新そばは、香りも豊かで、中山さんのシイタケとの相性もばっちり!See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市双海町の小さなパン屋さん。伊藤さんご夫婦、実は周りにヒアリングしながら、パン屋を開くことに。というのも、田舎子育てツアーに参加したのがきっかけで、伊藤さんのお子さんが学校に一目ぼれ。家族で移住することを決めたそう。売り切れの続く人気のパン屋、その秘訣は…?See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市駅から歩いて約5分、商店街のほぼ中心。1949年に建てられ、今年71年を迎えた現役の木製建造の「つたや旅館」。和洋折衷の作りで、レトロな雰囲気に心が癒される空間が広がる。また、戦時中空襲を防ぐために使われていた防空壕が、今も地下に残っている。See omnystudio.com/listener for privacy information.
伊予市の観光パンフレットは、伊予市中心部、中山、双海とエリアごとに分かれてたり…カフェ特集があったり…これ1冊あれば町歩きのプロになれる!?くらい充実。そのパンフレットの写真を担当されたフォトグラファー・mameさんに伊予市の魅力、そしてエモい写真(食べ物、人物)の撮り方を教えて貰いました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
明治から続く、伊予市中山町の老舗「かなます旅館」。"癒やしの休日"をコンセプトに、古民家宿として旅行者やレジャー客らを迎えるほか、仕出し料理の提供や宴会の場として地域に愛され営業を続けている。ランチは、シェフの長男・知輝さんが作る料理とパティシエで若女将でもあるなつみさんのデザートを提供。See omnystudio.com/listener for privacy information.
JR伊予市駅、目の前にある老舗喫茶店「ラガール」。もとはご両親が大衆食堂・コーヒー専門店を開業し、今のマスターが引き継いで営業。今もサイフォンで1杯1杯丁寧に抽出してくれるこだわりの一杯が美味しい。See omnystudio.com/listener for privacy information.
loading
Comments