ワタシの声が好きになる

仕事もプライベートも「声」や「話し方」ひとつで印象がガラリと変わります。<br /> 「声」は間違いなくあなたの武器になるのです。<br /> そして、その心地良い声で話す「話し方」であなたの印象はワンランクアップします。<br /> 声なんてそう簡単には変わらないと思われがちですが、きちんとトレーニングさえすれば、必ず声は変わります。<br /> また、その変化した声で話せば、話すことに自信を持つことが出来、人とのコミュニケーションもうまくいくことで人生がより楽しくなります。<br /> そんな声を作れたら、もっと自分のことが好きになれるはず。<br /> この番組では、喉に負担をかけない『声』の出し方、お客様の心に響く発声の基本から話し方、また緊張しない呼吸法などを伝えてまいります。<br /> <br /> 日野夏子Blog http://ameblo.jp/la-donna725/<br /> FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719<br /> 国立音楽大学 声楽学科を卒業後、都内外資系ホテル専属の司会者として、これまで18年間、約2000組の幸せなカップルのお手伝いに携わりました。<br /> 毎月行うセミナーでは、自分の声を知り「呼吸・発声・共鳴・滑舌」といった問題点と原因を把握し、悩みを改善へと導いてまいります。<br /> <br /> プロデュース 株式会社こえラボ https://koelab.co.jp/

001. 声の基本「腹式呼吸」すべてはここからスタートします!

腹式呼吸を身につけて頂く最大のメリットは、喉に負担がかからずラクに話ができること。 また、緊張感を和らげたり、イライラする気持ちを落ち着かせることも出来るのです。 さらにダイエット効果や美肌を手に入れられる!女性にとっては嬉しい限りですね。 自律神経を整える腹式呼吸を身につけることで、毎日HAPPYに過ごせます。 悩みを改善して、あなた自身の声や話し方を変えれば、きっと自分の声が好きになりますよ。 Blog http://ameblo.jp/la-donna725/ FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719

01-17
19:04

002.息のコントロールで安定した声を手に入れる方法

私が歌を学び始めた時、初めてのレッスンで受けたこのトレーニング。 クラシックの歌の基本は、歌うことだけではなく、声を出すすべてのことに繋がっています。 『歌うように話すこと』は、あなたの大切な喉を痛めずラクに話をすることができる方法です。 基本の発声法を知って頂くことで、声にお悩みがあったり、人前で話すのが苦手な方でも、この簡単なトレーニングを毎日の習慣にして頂ければ、必ず悩みが改善されますよ。 Blog http://ameblo.jp/la-donna725/ FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719

01-31
13:01

003.小さい声でも大丈夫!言葉がはっきり伝わるトレーニング

相手に伝えたい気持ちを、聞き返されることなくしっかり伝えられるようになると、それだけでコミュニケーションがスムーズになります。 小さな声しか出ないという方は、息に瞬発力をつけるトレーニングをすることで、必ず思い通りの大きな声が出せるようになるのです。 身体(お腹)のどこに重心をおくか、どういう息を吐けば良いのか、ほんの少しの意識を変えるだけで、声はみるみるうちに変わっていきますよ。 Blog http://ameblo.jp/la-donna725/ FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719

02-15
09:55

004.いつまでも若々しい声を保つトレーニング

長時間話をしても、声が掠れたり、喉が痛くなったりせず、いつまでも若々しい声を手に入れるにはどうしたら良いのでしょうか。 声のアンチエイジング方法を知るためには『お腹から声を出す』ことをオススメします。 私のボイストレーニングを受けて下さった方が『お腹から声を出す!ってこういうことなんですね』とご自分の声に驚かれます。 今日のレッスンはまさに『お腹から声を出す』という、この答えがわかるトレーニングです。 Blog http://ameblo.jp/la-donna725/ FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719

03-06
11:12

005.声帯の筋トレで、理想の声を手に入れよう!

身体の筋トレ、脳を活性化する脳トレなど色々ありますが、実は喉もトレーニングすることが出来るんです。 前回同様、いつまでも若々しい声を保っていく、声帯の筋トレです。 声が低くなった気がするというお悩みの方が多くいらっしゃいますが、それは、低い声を出す部分の声帯しか使っていないからなんです。 でも大丈夫!自分の普段の声の高さから、いつもよりちょっと高い声、そして低い声、まんべんなく声帯を使って、自分のなりたい声の高さに近づけていきましょう! Blog http://ameblo.jp/la-donna725/ FB https://www.facebook.com/voice.natsuko719

04-17
09:41

Recommend Channels