森野コージの乗り鉄急行 〜59歳の抵抗制御〜

<p>鉄道のことばかり還暦近くまで考えてきた・・・。</p><p>頭の中には生まれた時に走っていた古い列車から、最新型までなんでも走っているものの、</p><p>なぜか列車名は「急行」・・・。</p><p>いずれ特急と快速に二分化されるかもしれないが、しばし「急行」に浸りたい</p><p><br /></p><p>◯出演者</p><p>森野コージ</p><p>Hillary https://www.instagram.com/llynstagram_/</p><p><br /></p><p>#急行</p><p>#急行列車</p><p>#普通急行</p><p>#鉄道</p><p>#電車</p><p>#ディーゼルカー</p><p>#客車</p><p>#国鉄</p><p>#私鉄</p><p>#JR</p><p>#特別急行</p><p>#快速列車</p><p><br /></p><p>※毎週土曜日 午前10時更新</p>

76両目 終列車 スギテツ杉浦さんとおなごり乗車 さて例の計画は?

突然ですみませんが、今回の配信で「森野コージの乗り鉄急行 〜59歳の抵抗制御〜」は終列車となりました。そしてスギテツ杉浦さんと語り合うのは「名古屋-大宮」プロジェクト。結論を先に言うと全区間は乗っていませんが、大体1日目の行程「名古屋-新清水」を実行してきた私…。さてその行程とは? ご乗車ありがとうございました。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

06-22
25:49

75両目 大人になって良かったこと!大人の休日俱楽部パス

配信日の翌週の6/20から今シーズン初の「大人の休日俱楽部パス」の使用期間ですね。名古屋に住んでいながら会員になって、年に1,2回使っている「おときゅう」は、色々な思い出を作りました!おかげさまで青森や秋田に何度も行けただけではなく、安中榛名駅で乗り降りしたことなども思い出に残りますね・・・今年も行きたいなあ!まだ乗っていない路線はJR東日本ではないのですが、弘南鉄道などはまだ乗っていない区間もあるし・・・【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

06-15
09:40

74両目 現美新幹線ってありましたよね?鉄道と美術館!

写真のデータを整理していて見つけた「現美新幹線」の写真!新潟県で入っていたはずなのに、なぜか仙台で見たんです!そこから思い出した乗り鉄で行ったいくつかの美術館!実は最近凝っていることは「鉄道と美術館」かも・・・。多少は実用的情報もあるかも?【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

06-08
09:07

73両目 スギテツ杉浦さんがやってきた!其の三 〜NACK5 スギテツのGNRRコラボ〜

今回も「スギテツのGRAND NACK RAILROAD」との「相互乗入れ」!前回の仮説を実証するべく、いろいろと調べてみたのですが・・・。静岡県内で鉄道でカバー出来ていない区間は案外多く、バスでその区間を行こうとしてみるものの、かなり遠回りのルートになったり、本数が少なかったり、終バスが早かったり、そもそもバスのルートがつながっていないところもあって、案外苦戦しそうな感じ・・・。実際どのくらいかかるかは実際聴いてみてね!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

06-01
14:38

72両目 スギテツ杉浦さんがやってきた!其の二 〜NACK5 スギテツのGNRRコラボ〜

今回も「スギテツのGRAND NACK RAILROAD」との「相互乗入れ」!さてNACK5があるのはさいたま市大宮ですが、私がいる名古屋から行こうと思えば東海道新幹線で東京まで行って、そこから東北新幹線か上野東京ライン(東北本線)で行くのが通常のパターンだと思うのですが、愛知・静岡そして首都圏は私鉄の宝庫!もしかすると、その乗り継ぎと間を埋めるバスなどで割にスムーズにいけるのではないか?と・・・いうように思った次第で。その前編のお話を・・・。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

05-25
14:50

71両目 スギテツ杉浦さんがやってきた!其の一 〜NACK5 スギテツのGNRRコラボ〜

もう長いお付き合いのスギテツ杉浦 哲郎さんが来てくれました。「其の一」は、同じテレビ番組に出たり、リニア鉄道館からのホリスぺでナビゲーターを務めてもらったりの「仕事の話」から、お互いの学生時代や子供の頃からの鉄道遍歴まで・・・。そして、なんとこのトークはNACK5の番組「スギテツのGRAND NACK RAILROAD」でも放送されていまして・・・・いわゆる 「相互乗入れ」 もしくは コラボなんです!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

05-18
16:53

70両目 昔と今の時刻表の違い それは「ダイヤ改正移行ダイヤ」の有無

復刻版の時刻表を何冊か見てみて、その時に久々に目にしたのが「ダイヤ改正移行ダイヤ」。例えば10月1日にダイヤ改正があって、ある列車の時刻が変わる場合、9月30日の夜に始発駅を出る分はどうなるのか?また新ダイヤで登場する場合や、逆に廃止になることもあって・・・。それをまとめた「一夜限り」の時刻表が載っていたのです。今見ると新鮮です。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

05-11
11:41

69両目 いろいろあったんだね! 東海道新幹線

5/2(木)までの2週間「ZIP-FMのワイド番組 BRUNCH STYLE(通称:ぶらすた)」の中で展開されていたコーナー「JR東海 THANK YOU FOR 60 YEARS」。そのコーナーでは東海道新幹線の歴史について話をしたのですが、改めて調べてみると、特に1970年代頃までは、今では想像つかないようなこともいろいろあったんですね。今回は、そんな話を少し番外編としてお届けします!・・・・ちなみに「エキスポこだま」って知っていました?【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

05-04
09:41

68両目 今更だけど、実は3/16に北陸新幹線乗ってきたよ!

敦賀出身の亡父に捧げる?渾身のレポートを何故か4月末に(笑)【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

04-27
10:02

67両目 大井川鐡道名物広報 山本豊福氏登場!その2

今回はまず豊福さんが城北線に乗った話から・・・。名古屋周辺にまさかディーゼルカー1両の路線があるとはビックリだったようですが、その後どんな話になるのでしょうか?もちろん大井川鐡道の話もしてもらってので、今後の乗り鉄の参考になればと思っております。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

04-20
19:22

66両目 大井川鐡道名物広報 山本豊福氏登場!その1

ワンマン化初回は、何と大井川鐡道の広報で、数多くのテレビや新聞などにも登場の山本豊福さんが添乗!3月に一緒に行った「SL人吉」を中心にした「応援鉄ツアー」の話を中心に自由過ぎる鉄道話いっぱい!実は3月中には取材でずっとカメラが豊福さんに密着していたので、少しそんな話まで・・・。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

04-13
17:47

65両目 卒業!SL人吉・・・そして

この春に卒業となる列車や車両もいくつかあるのですが、車両の年代的に言えば100年を超えたSL8620形58654号機が牽引していた「SL人吉」!3月になってから、この列車に乗ってきた体験を中心にお届け!そして、もう一つの卒業についても・・・。今回は特にお乗り遅れなく!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

03-30
22:04

64両目 新幹線が延伸したから改めて特急街道を語ろう!その2

今は敦賀行きになった「サンダーバード」と「しらさぎ」。1964年に同時に一往復ずつ登場してから60年のうちにいろいろな体験をして、更に新時代に生き続ける!ちなみに「雷鳥」は今は「サンダーバード」になったのですが、そこに至る間には「スーパー雷鳥(サンダーバード)」って時代もあったし、「しらさぎ」からも「加越」そして「きらめき」という派生バージョンもあったわけです。北陸本線は短くなったけど、まだまだ翔び続ける「サンダーバード」・「しらさぎ」に幸あれ!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

03-23
21:10

63両目 新幹線が延伸したから改めて特急街道を語ろう!その1

3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸しましたね。その前日までは「特急街道」だった北陸本線。もう実際には乗れないけれど、私の心の中ではずっと走り続ける特急たち!長くなっちゃったので今回はその1として、今は新幹線の名前になった「かがやき」「はくたか」「つるぎ」。特に「はくたか」って何だか複雑な人生を歩んだ人だったみたい!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

03-16
21:29

62両目 元松本市民が乗った元東武のアルピコ交通上高地線

その名も高らかな「上高地線」は松本駅から新島々駅までのローカル私鉄。最近新しい車両が登場しているということで、元市民としては気になって行ってみた!間もなく引退の車両は元井の頭線からやってきたのですが、今後は東武鉄道から日比谷線に乗り入れていた20100形。東京時代は六本木や銀座を通っていて「イケイケ」だったはずだけど、自然の中で豊かな暮らしをしたいとIターンしたかつての会社の先輩みたい!信州で幸おおい車生を!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

03-09
13:30

61両目 指定席の変遷っていうこと・・・

日本ではじめて指定席券が販売されたのは1900年に登場の山陽鉄道の寝台車だったとか。1960年代までは人海戦術で、東海道新幹線の開業した1964年頃は発行まで30分-1時間かかっていたとのことがあったようです。「マルス」の登場によって、全国どこでも(それほど待ち時間なく)買えるようになって、それから今のようにスマホで予約してそのまま乗れる時代へ!2人とも興味深い{台帳」の話が長くなってしまった!【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

03-02
16:15

60両目 長距離鈍行の世界

1/23に突然登場した東京駅発「普通 仙台行き」!東京都心の駅から仙台までの普通列車は一体何十年ぶりだったのでしょうか?新幹線架線事故の影響だったとはいえ、昔の東北本線を思い出してしまったのでした・・・。当時は上野発一ノ関行き123列車もあったなあ。今の最長鈍行は敦賀発播州赤穂行き約275キロ。あとは沼津から宇都宮なども!だいぶスマートになったけど、乗ったらきっと楽しい現代の長距離鈍行の世界。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

02-24
14:07

59両目 地下鉄今昔物語・・・

かつてはきっと「夢の乗り物だった」はずの地下鉄。私の今の生活では、日常の足として少しマンネリな付き合い方になっているところ、自らに「喝」を入れるべく「憧れ」だったことを思い出してみました。思えば四十余年前、仙台の高校生だった自分は地下鉄の工事が始まった時に「自分の街に地下鉄が走る」と感激したではないか!その頃の地下鉄事情も少し語ってみた。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

02-17
16:29

58両目 元近鉄広報福原さんと一緒に阪堺電車161号

1/27(土)に行われた元近鉄広報の福原トシヒロさんと一緒にレトロ『阪堺電車-161号車』貸切乗車体験に参加しまして、その時の同録とともにお届け!昭和3年生の161号は、現役で営業運転を続けてきた車両として96歳は最長老。車内は木目調ではなく本物の木目で、「チンチン電車」の語源となるベルを鳴らすための紐も完全装備!その中でボスの名調子聴きながらの乗車は時間を忘れる面白さ!そして今回だけのお楽しみ我孫子道の車庫に潜入!感動のまま走り切った2時間半の旅でした。【X(旧Twitter)で写真も御覧ください】⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠⁠◯出演者森野コージ ⁠⁠https://twitter.com/Morino_express⁠⁠Hillary ⁠⁠https://www.instagram.com/llynstagram_/⁠⁠#急行#急行列車#普通急行#鉄道#電車#ディーゼルカー#客車#国鉄#私鉄#JR#特別急行#快速列車※毎週土曜日 午前10時更新

02-10
18:14

57両目 間合い運用~50年前と今~

この間、浜松から豊橋の普通電車に使われている373系に乗って、久々に「間合い運用」って言葉を思い出しました。最近路線によっては通勤時間帯も特急として走っているので、めっきり聞かなくなりましたが・・・。50年ほど前私が住んでいた埼玉県では、東北線や高崎線に「間合い運用」の急行型電車が、ラッシュ時に普通列車として行き来していました。まだ近郊用に冷房車もほとんどいなかった頃、冷房が付いた急行用は走るオアシス・・・と思っていましたが、実際に乗り込むと乗り降りのし難さや、車内でも動きにくく、案外大変なことになっていましたけどね・・・。

02-03
12:52

Recommend Channels