Discover未来写真部
未来写真部
Claim Ownership

未来写真部

Author: 未来写真部

Subscribed: 2Played: 31
Share

Description

『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。

未来写真部
https://www.youtube.com/@miraiphotoclub
https://www.instagram.com/miraiphotoclub/
https://www.threads.net/@miraiphotoclub
https://x.com/miraiphotoclub

kagawa
https://www.instagram.com/kazuyakagawa/
https://www.threads.net/@kazuyakagawa

goshima
https://www.instagram.com/goshima
https://x.com/goshima
https://www.threads.net/@goshima
https://youtube.com/@goshilab
56 Episodes
Reverse
YouTube版:https://youtu.be/18JLNtxz4_4今回のテーマは「未来写真部の気になる秋冬写真展セレクション2025」です。東京、サンフランシスコ、そしてアルルで開催中もしくは開催予定の写真展の中から、注目すべきものをピックアップして紹介していきます。<参考リンク>川田喜久治 写真展「Endless Map – Invisible」(アルル)https://www.kyotographie.jp/en/arles2025/トッド・ハイド 写真展「The Light From Within」(アルル)https://www.rencontres-arles.com/en/expositions/view/1620/todd-hidoTodd Hido(写真家)×Chris Pichler(Nazraeli Press代表)トークイベント&サイン会(蔦屋銀座)https://store.tsite.jp/ginza/event/art/49529-1125500830.html?srsltid=AfmBOordByBf6FbV-Uf8ZTK97Av31RLvi4It544bx6IcCp0VVBwyPKW7森山大道 写真展「Dog & Man」Casemore gallery(サンフランシスコ)https://casemoregallery.com/exhibitions/64-daido-moriyama-dog-and-man/overview/マシュー・ジェニテンポ メールインタビュー記事https://ensemble-magazine.com/2025/05/16/matthewgenitempo/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAae773Rj-ukm4HAhGRYroif9n594VOWvvAtBsGM8uuqwedWM58RpZUgzR8o3-Q_aem_Qvg1T7DbbxGrmLzCzEHkTw上田義彦 写真展「いつも世界は遠く、」神奈川県立近代美術館 葉山https://www.moma.pref.kanagawa.jp/exhibition/2025-yoshihiko-ueda/日本の新進作家 vol.22 「遠い窓へ」東京都写真美術館https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5087.html作家の現在 これまでとこれから 東京都写真美術館https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5200.htmlT3 Photo Festival Tokyohttps://t3photo.tokyo/festival-2025T3 Photo Asiahttps://t3photo.asia/T3 New Talenthttps://t3newtalent.com/Tokyo Art Book Fair 2025https://tokyoartbookfair.com/en/時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010 国立新美術館https://www.nact.jp/exhibition_special/2025/JCAW/アンディ・ウォーホル 「SERIAL PORTRAITS – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」 エスパス ルイ・ヴィトン東京https://www.espacelouisvuittontokyo.com/en/鈴木のぞみ 「Slow Glass — The Mirror, the Window, and the Door」 ポーラ ミュージアム アネックスhttps://www.polamuseum.or.jp/sp/hiraku-project-16/「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」 FUJIFILM SQUAREhttps://fujifilmsquare.jp/exhibition/251001_05.html<チャプター>0:00 オープニング1:03 アルル|川田喜久治 写真展「Endless Map – Invisible」17:52 アルル|トッド・ハイド 写真展「The Light From Within」25:28 東京|トッド・ハイド写真展/トークイベント&サイン会35:03 サンフランシスコ|森山大道 写真展「Dog & Man」Casemore gallery40:47 東京|マシュー・ジェニテンポ メールインタビュー記事41:40 神奈川|上田義彦 写真展「いつも世界は遠く、」神奈川県立近代美術館 葉山43:31 東京|日本の新進作家 vol.22「遠い窓へ」/「作家の現在 これまでとこれから」東京都写真美術館44:40 東京|T3 Photo Festival Tokyo54:16 東京|Tokyo Art Book Fair 202556:40 東京|時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010 国立新美術館1:01:35 東京|アンディ・ウォーホル 「SERIAL PORTRAITS – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」 エスパス ルイ・ヴィトン東京1:03:47 東京|鈴木のぞみ 「Slow Glass — The Mirror, the Window, and the Door」 ポーラ ミュージアム アネックス1:05:33 東京|「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」 FUJIFILM SQUARE『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。未来写真部 公式SNSYouTube:https://www.youtube.com/@miraiphotoclubInstagram:https://www.instagram.com/miraiphotoclub/Threads:https://www.threads.net/@miraiphotoclubX(旧Twitter):https://x.com/miraiphotoclubkagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。固有名詞(人名、地名、作品名など)のカタカナ表記及び読み方は、一般的に使用されているものと異なる場合があります。正確な名称は英字表記をご参照ください。
今回のテーマは写真家Bryan Schutmaat(ブライアン・シュットゥマート)と現在進行形のアメリカ写真です。ライター、フォトグラファーで、テラススクエアフォトのキュレーターをされている加藤孝司さんをゲストに、写真家Bryan SchutmaatをはじめMatthew Genitempo(マシュー・ジェニテンポ)やAdam Ianniello(アダム・イアニエロ)などや現在アメリカで注目を集める写真家の魅力を探っていきます。<チャプター>0:00 はじまり14:14 Bryan Schutmaat50:55 Matthew Genitempo01:04:47 Adam Ianniello01:17:39 その他気になる写真作家や写真集<参考リンク>加藤孝司さんhttps://x.com/takashikatohttps://www.instagram.com/takashikato/https://www.instagram.com/ensemble_magazine/Bryan Schutmaat公式サイトhttps://www.bryanschutmaat.co/テラススクエア Bryan Schutmaat写真展案内https://ensemble-magazine.com/2025/05/26/bryanschutmaatsonsoftheliving/https://www.instagram.com/p/DKHms93yuN3/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==アンサンブル Webマガジンhttps://ensemble-magazine.com写真集出版社 Trespasserhttps://trespasser.co/写真集「Sons of The Living」https://trespasser.co/shop/sons-of-the-living写真集「County Road」https://trespasser.co/shop/county-roadMatthew Genitempo公式サイトhttps://www.matthewgenitempo.comテラススクエア Matthew Genitempo写真展案内https://ensemble-magazine.com/2025/01/21/monochromediarylandscape/https://www.instagram.com/p/DFRgdRVSn1x/?hl=jaアンセンブルマガジン Matthew Genitempoへのメールインタビュー記事https://ensemble-magazine.com/2025/05/16/matthewgenitempo/写真集「Dogbreath」https://trespasser.co/shop/dogbreathAdam Ianniello公式サイトhttps://adamianniello.com/テラススクエア Adam Ianniello写真展案内https://ensemble-magazine.com/2023/09/02/adam-ianniello-angels-point/https://www.instagram.com/p/Cy1AAj1P7dk/?hl=jaSmog Presshttps://smog-press.xyz/写真集「Angeles Point」https://gostbooks.com/en-us/products/angels-pointTim Carpenter and Jason Lee 写真集「Democratic Vistas」 Smog Presshttps://smog-press.xyz/products/democratic-vistasTaylor Galloway 写真集「Where You Were When」 Smog Presshttps://smog-press.xyz/collections/frontpage/products/where-you-were-whenHenry O. Head 写真集「Twelve Acres」 Twin Palmshttps://www.twinpalms.com/products/henry-head-twelve-acresGabriele Rossi 写真集「The Lizard」https://deadbeatclubpress.com/products/gabriele-rossi-the-lizard未来写真部は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawahttps://youtube.com/@okitaokitaokitagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNShttps://www.youtube.com/@miraiphotoclubhttps://www.instagram.com/miraiphotoclub/https://www.threads.net/@miraiphotoclubhttps://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。固有名詞(人名、地名、作品名など)のカタカナ表記及び読み方は、一般的に使用されているものと異なる場合があります。正確な名称は英字表記をご参照ください。
今回のテーマは、1991年にNYのMOMAで開催された写真展「Pleasures and Terrors of Domestic Comfort」の図録を見ながら写真は家庭内をどう表現できるか?について考えています。<チャプター>0:00 はじまり3:18 MOMA写真展「Pleasures and Terrors of Domestic Comfort」40:06 トッド・ハイドに与えた影響50:56 アレック・ソスに与えた影響57:26 次回予告<参考リンク>MOMA写真展プレスリリース️https://www.moma.org/calendar/exhibitions/347MOMA写真展図録 PDF版のダウンロードが可能️https://assets.moma.org/documents/moma_catalogue_347_300063036.pdf表紙の写真を撮ったフィリップ=ロルカ・ディコルシアについてhttps://www.moma.org/artists/7027-philip-lorca-dicorciaグレゴrー・クリュードソン Wikihttps://en.wikipedia.org/wiki/Gregory_Crewdsonラリー・サルタン 写真集「Pictures from Home」https://www.mackbooks.us/products/pictures-from-home-br-larry-sultanDiana Markosian 写真集「Father」https://aperture.org/books/diana-markosian-father/「Todd Hido on Landscapes, Interiors, and the Nude」(Aperture 2014)https://aperture.org/books/educational/todd-hido-on-landscapes-interiors-and-the-nude/アレック・ソスYouTube動画 「Treasures and Errors」 Apri 2022https://youtu.be/0OFW1yWBXnE?si=692C0nTPlI1Ea15iAperture エッセイ The Terror and Pleasure of Staying at Home March 25, 2020https://aperture.org/editorial/terror-pleasure-staying-home-sara-knelman/未来写真部は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawahttps://youtube.com/@okitaokitaokitagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNShttps://www.youtube.com/@miraiphotoclubhttps://www.instagram.com/miraiphotoclub/https://www.threads.net/@miraiphotoclubhttps://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。固有名詞(人名、地名、作品名など)のカタカナ表記及び読み方は、一般的に使用されているものと異なる場合があります。正確な名称は英字表記をご参照ください。
YouTube:https://youtu.be/Z4sLUZme01s今回は事前にテーマを決めずに雑談回でお送りします。Coffee Chatスタイルでコーヒーを飲みながら最近気になるトピックをいろいろと話していきます。<関連リンク>SFMOMA 「Around Group f.64: Legacies and Counterhistories in Bay Area Photography」https://www.sfmoma.org/exhibition/around-group-f-64-legacies-and-counterhistories-in-bay-area-photography/Zine 「Hamburger Eyes」https://hamburgereyes.com/藤田嗣治 「絵画と写真」 東京ステーションギャラリーhttps://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202507_foujita.html外山リョウスケ 「拡張する写真の地平」 東條會館写真研究所https://www.instagram.com/p/DLOcxjgBPHy/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==杉本博司 杉本修羅能「巣鴨塚 ハルの便り」https://www.odawara-af.com/ja/news/2025_sugimoto_shura-noh/<チャプター>0:00 はじまり0:50 SFMOMA 写真展「Around Group f.64」24:49 藤田嗣治 展覧会「絵画と写真」東京ステーションギャラリー39:46 外山リョウスケ 写真展「拡張する写真の地平」東條會館写真研究所53:33 杉本博司 杉本修羅能「巣鴨塚 ハルの便り」十四世喜多六平太記念能楽堂『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNShttps://www.youtube.com/@miraiphotoclubhttps://www.instagram.com/miraiphotoclub/https://www.threads.net/@miraiphotoclubhttps://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube:https://youtu.be/6m0OuL5vBRw今回のテーマは現在東京都写真美術館で開催中のルイジ・ギッリ写真展「終わらない風景」の感想回です。実際に写真展を見てきたkimjunさんとkagawaさんにどんな印象だったか、何か面白い気づきがあったか、などなど感想を語っています。東京都写真美術館 総合開館30周年記念ルイジ・ギッリ 終わらない風景https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5073.html未来写真部 ルイジ・ギッリ勉強会 3回分 プレイリストhttps://www.youtube.com/watch?v=ssRGAN2TWZc&list=PLqyJKl8wX3ez5_iPbKBgcdieXixKNEuTc『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNShttps://www.youtube.com/@miraiphotoclubhttps://www.instagram.com/miraiphotoclub/https://www.threads.net/@miraiphotoclubhttps://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube:https://youtu.be/VKrZC9Ggnek今回のテーマは「アレック・ソスから学ぶヴァナキュラーフォトの楽しみ方」です。 アレック・ソスのちょっと変わった レア写真集「Ping Pong」と「The Frank Album」を眺めながら、ヴァナキュラーフォトの面白さを学んでいきます。アレック・ソス 写真集「Ping Pong」https://littlebrownmushroom.square.site/product/ping-pong/16?cs=true&cst=customLBM Blog Ping Ponghttps://littlebrownmushroom.com/ping-pong/YouTube Lessor B Morrisonチャンネルhttps://www.youtube.com/@lesterbmorrisonThe New York Times Ping Pong Look https://archive.nytimes.com/www.nytimes.com/interactive/2013/09/22/magazine/pingpong-look.htmlThe New York Times Ping Pong アレック・ソス対談https://archive.nytimes.com/6thfloor.blogs.nytimes.com/2013/09/20/two-table-tennis-obsessives-go-back-and-forth/LBM Blog Pico Iyerについてhttps://littlebrownmushroom.com/popsicle-35-the-value-of-suffering-by-pico-iyer/ボッテガベネタ アレックス・ソス写真展https://www.vogue.co.jp/article/bottega-veneta-tokyo-playtime-alec-soth写真集「The Frank Album」https://www.vincentborrelli.com/pages/books/111577/alec-soth/alec-soth-the-frank-album-limited-edition-with-type-c-print?srsltid=AfmBOoqHXSfOAV_scKGuqGUNIVmFpXLbpHlH2LAdDv7GnYhma6q1b-xjLBM BLOGとテキスト募集https://littlebrownmushroom.com/the-frank-album/https://franknomonogatari.wordpress.com/LBM Blog Alec Soth & LBM in Tokyo (アレック・ソス初来日企画)https://littlebrownmushroom.com/alec-soth-lbm-in-tokyo/#78 Ivan Vartanian (Goliga) ENGLISH EPISODE 「アイヴァン・ヴァールタニアン」https://youtu.be/2wFKUHZOMB8?si=w-2pzhZxGzVe4J_IJoel Sternfeld関連Aperture アレック・ソスインタビュー記事https://aperture.org/editorial/alec-soth-summer-nights-at-the-dollar-tree/Joel Sternfeld ショートエッセイ Joel Sternfeld in Praise of Alec Sothhttps://www.joelsternfeld.net/writings/2020/3/3/joel-sternfeld-in-praise-of-alec-soth『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNShttps://www.youtube.com/@miraiphotoclubhttps://www.instagram.com/miraiphotoclub/https://www.threads.net/@miraiphotoclubhttps://x.com/miraiphotoclub
YouTube版:https://youtu.be/1Xm2uF6N-xk今回のテーマ「アメリカの郊外とは何か?」ビル・オーウェンズの写真集『Suburbia』を起点に、「郊外(Suburbia)」という概念がアメリカ写真やアメリカンドリームの象徴として、どのように捉えられてきたかを掘り下げます。<関連リンク>ビル・オーウェンズ 写真集『Suburbia』https://www.billowens.com/photographs/suburbiaBill Owens discusses Shooting "The American Dream"(YouTube)https://www.youtube.com/live/Qu-PSDpbToI?si=grV4WDbSDIP8FCu3映画『シザーハンズ』と郊外文化との関係https://www.theringer.com/2020/12/14/movies/edward-scissorhands-neighborhood-florida-how-they-made-it?utm_source=chatgpt.comSFMOMA|山岸章二によるゲリー・ウィノグランドへのインタビューhttps://www.sfmoma.org/research-materials/%E3%80%8C%E7%A7%81%E3%81%AF%E6%94%BB%E6%92%83%E5%9E%8B%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%80%8D/JOHN DIVOLA|San Fernando Valleyhttps://www.nazraeli.com/complete-catalogue/john-divola-san-fernando-valleyED & DEANNA TEMPLETON|Contemporary Suburbiumhttps://www.nazraeli.com/complete-catalogue/ed-deanna-templeton<チャプター>0:00 オープニング『未来写真部』について『未来写真部』は、日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について語り合う番組です。みなさんと一緒に、写真の楽しみ方を探っていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNSYouTube: https://www.youtube.com/@miraiphotoclubInstagram: https://www.instagram.com/miraiphotoclub/Threads: https://www.threads.net/@miraiphotoclubX: https://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家および関係の方々を深い敬意を持って紹介させていただいていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/2ANOi0-ZKqo今回のテーマ久しぶりの「語りたい写真集を持ち寄って語ろう」回📚好きな写真集、面白い写真集、ユニークな写真集、こだわりの写真集など、各自が持ち寄った一冊を順番に紹介していきます。<紹介した写真集>橋本とし子『キチムは夜に飛ぶ』https://fugensha-shop.stores.jp/items/5c3dbd0bc3976c5c053a4425ロバート・フランク『The Americans』https://www.shashasha.co/jp/book/the-americansマーク・ロスコ『Mark Rothko』https://www.rizzoliusa.com/book/9780847872121/杉本博司『Time Machine』https://www.shashasha.co/jp/book/time-machine<チャプター>0:00 オープニング1:36 橋本とし子「キチムは夜に飛ぶ」17:02 ロバート・フランク「The Americans」30:31 マーク・ロスコ「Mark Rothko」『未来写真部』について『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo未来写真部 公式SNSYouTube: https://www.youtube.com/@miraiphotoclubInstagram: https://www.instagram.com/miraiphotoclub/Threads: https://www.threads.net/@miraiphotoclubX: https://x.com/miraiphotoclub本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/BqZnMTB_MZg今回のテーマ第3回ルイジ・ギッリ勉強会「モランディーとアルドロッシ」7月3日から東京都写真美術館で始まる写真展「終わらない風景」をより一層楽しむために、ルイジ・ギッリの世界をさらに深掘りしていきます。<関連リンク>未来写真部のこれまでのルイジ・ギッリ勉強会第1回https://youtu.be/ssRGAN2TWZc?si=hAAd04HWzwFvWFK-第2回https://youtu.be/pF8bHddiTKE?si=sXhjrtOxe26PyoVa東京都写真美術館「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景」展覧会ページhttps://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5073.htmlフライヤーPDFhttps://topmuseum.jp/upload/3/5073/flier_luigighirri.pdfルイジ・ギッリ関連著書「写真講義【新装版】」(みすず書房)https://www.msz.co.jp/book/detail/09790/写真集「Atelier Morandi」https://made-in-wonder.com/item_detail.php?device=pc&item_id=9667&lang=enCASA GHIRRI by François Halardhttps://twelve-books.com/products/casa-ghirri-by-francois-halard_?srsltid=AfmBOopOMkBfTXdI1J7up2wG-q7_64omDPiubTl-OXmXlUxP8laoP4gl&variant=1888107200524関連する作家と書籍建築家 アルド・ロッシhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B7LUIGI GHIRRI / ALDO ROSSI: THINGS WHICH ARE ONLY THEMSELVEShttps://twelve-books.com/collections/luigi-ghirri/products/luigi-ghirri-aldo-rossi-things-which-are-only-themselves-by-luigi-ghirri-aldo-rossi?variant=39963268874320ジョルジョ・モランディhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/FyW6y1p1NlI今回のテーマ「ロバート・アダムスの『Summer Nights』- 夜の住宅街を撮った写真家達」ロバート・アダムス、ヘンリー・ウェッセル、トッド・ハイドなどの作品を通して、夜の住宅街をテーマにした写真の魅力を探っていきます。<関連リンク>未来写真部の関連回「ロバート・アダムスが捉えたアメリカ西部」(2025年5月8日公開)https://youtu.be/WQt4Ydph5oo「ニュー・トポグラフィックス入門」(2024年11月23日公開)https://youtu.be/ectEuKo1xw8「市川渚さんと紐解く写真家トッド・ハイドの世界」(2025年4月7日公開)https://youtu.be/jWo3Y3hfThYロバート・アダムス「Summer Nights」https://fraenkelgallery.com/portfolios/robert-adams-summer-nights「Summer Nights, Walking」https://steidl.de/Books/Summer-Nights-Walking-0109232837.htmlSteidl ロバート・アダムス写真集 ページめくり動画https://youtu.be/DbsBbXXt5vY?si=dZOqravlK8s9RJ-ISteidl ロバート・アダムス対談動画https://youtu.be/hR7GrbWUkrg?si=NKs0bv_gmybBEjbvヘンリー・ウェッセル写真集「Soft Eyes」https://deadbeatclubpress.com/products/henry-wessel-jr-austin-leong-adrian-martinez?srsltid=AfmBOor_M_3GsI0IjFZpqtIFSADB03xoz6Pjbv5SDST5G9ntkjlJ9vbD「House Pictures」https://www.photoeye.com/bookstore/citation/ZB646https://fraenkelgallery.com/shop/house-pictures「Night Walk」展https://fraenkelgallery.com/exhibitions/henry-wessel-house-picturesトッド・ハイド写真集「House Hunting」https://www.nazraeli.com/complete-catalogue/todd-hido-house-hunting-regular-edition写真集「Outskirts」https://www.nazraeli.com/complete-catalogue/todd-hido-outskirtsAperture Photography Workshop Bookhttps://aperture.org/books/educational/todd-hido-on-landscapes-interiors-and-the-nude/アレック・ソスApeture記事「Alec Soth on Influence, Summer Nights, and Allen Ginsberg」https://aperture.org/editorial/alec-soth-summer-nights-at-the-dollar-tree/動画作品「Summer Nights at the DollarTree」https://fraenkelgallery.com/conversations/watch/alec-soth-influence-summer-nights-allen-ginsberg<チャプター>0:00 オープニング1:22 本題に入る前に7:33 今回取り上げる写真家とその作品8:21 ①ロバート・アダムス12:14 写真集「Summer Nights」と「Summer Nights, Walking」30:02 ②ヘンリー・ウェッセル39:30 ③トッド・ハイド45:57 捉えているものの違いを感じますか?50:31 補足:アレック・ソス『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させていただいておりますが、敬称を省略している場合がございます。あらかじめご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/wfj8ffH4G8Q今回は事前にテーマを決めずに、Coffee Chatスタイルの雑談回でお送りします。コーヒーを飲みながら、最近気になっている写真展や写真集、アートブックフェアなどについて語り合いました。未来写真部が始まって1年、リスナーの皆さんへの感謝も込めて、ゆるやかにお届けします。<関連リンク>LA Art Book Fair 2025https://www.printedmatter.org/programs/events/2007Deadbeat Club 写真集「1987」 Toshio Shibatahttps://deadbeatclubpress.com/products/1987-toshio-shibataSuper Labo 写真集「SPLINT」Chessa Subbiondohttps://superlabo.com/collections/super-labo/products/splint-chessasubbiondoSmog Press 写真集「Democratic Vistas」Tim Carpenter & Jason Smog Presshttps://smog-press.xyz/collections/frontpage/products/democratic-vistas図録「Louisiana」Lewis Baltzhttps://www.dashwoodbooks.com/pages/books/3523/lewis-baltz/louisiana写真集「Brooklyn Lot Recordings」Yasuyuki Takagihttps://btob.bookandsons.com/products/brooklyn-lot-recordings写真集「Daido Slide」森山大道https://www.shashasha.co/jp/book/daido-slide-leftCharcoal Book Clubhttps://charcoalbookclub.com/TestStriphttps://www.teststrip.co/s/shopV Photo Fairhttps://creativespace.akademeia21.ac.jp/exhibitions/2025/05/000089.php鵜川真由子 写真展『組曲』https://www.m-ukawa.com/post/%E9%B5%9C%E5%B7%9D-%E7%9C%9F%E7%94%B1%E5%AD%90-%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%80%8E%E7%B5%84%E6%9B%B2%E3%80%8FBryan Schutmaat「Sons Of The Living」テラススクエア写真展https://ensemble-magazine.com/2025/05/26/bryanschutmaatsonsoftheliving/Ryan McIntosh「THESE IDEAS WERE NOT MINE, YET I HAD THEM」@Marshall Galleryhttps://marshallgallery.art/exhibitions/52-ryan-mcintosh-these-ideas-were-not-mine-yet-i-had/Fraenkel Gallery Richard Learoydhttps://fraenkelgallery.com/exhibitions/richard-learoyd-2025https://fraenkelgallery.com/exhibitions/deep-dive-richard-learoyd-frances-palmerhttps://fraenkelgallery.com/exhibitions/a-closer-look-richard-learoyd-grand-canyonLOVEファッション─私を着がえるとき(東京オペラシティ)https://www.operacity.jp/ag/exh285/東京都写真美術館「ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ」https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5093.html<チャプター>0:00 未来写真部としてスタートして1年!1:49 ロサンゼルス LA Art Book Fair 2025 by Printed Matter8:56 写真系のブース25:49 Charcoal Book Club31:50 気になったZine TEST STRIP35:23 V Photobook Fair Creative Space Akademeia 21 Harajuku40:10 鵜川真由子「組曲」Creative Space Akademeia 21 Harajuku43:25 Bryan Schutmaat「Sons Of The Living」テラススクエア51:15 Ryan McIntosh展56:32 Richard Learoyd1:06:35 LOVEファッション展1:12:05 ペドロ・コスタ展(東京都写真美術館)**『未来写真部』**は、日本在住のkagawaと、アメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。kagawahttps://www.instagram.com/kazuyakagawa/https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimahttps://www.instagram.com/goshimahttps://x.com/goshimahttps://www.threads.net/@goshimahttps://youtube.com/@goshilabkimjunさんhttps://x.com/sielbleuhttps://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させていただいておりますが、敬称を省略している場合がございます。あらかじめご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/pF8bHddiTKE今回のテーマ第2回ルイジ・ギッリ勉強会です。7月から東京都写真美術館で開催予定の写真展に向けた予習として、kimjunさんと一緒にルイジ・ギッリについてさらに理解を深めていきます。関連リンク東京都写真美術館「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ 終わらない風景」https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5073.htmlルイジ・ギッリ公式サイトhttps://www.archivioluigighirri.com/写真集「Puglia」https://www.mackbooks.us/products/puglia-tra-albe-e-tramonti-br-luigi-ghirri?srsltid=AfmBOookiA7XCHsmceB15KIoHiRgGseI0wcyXGhEtlmyVj4iB2e3Mhf9写真集「Kodachrome」https://www.mackbooks.us/products/kodachrome-br-luigi-ghirri?srsltid=AfmBOoqfN-7d2pm5EXeUbHPCFxBFeFHnygPG_n7fbZc_j8m7PL-Vq1Cn写真集「VIAGGIO IN ITALIA」https://twelve-books.com/products/viaggio-in-italia-by-luigi-ghirriGuido Guidi「COL TEMPO, 1956–2024」https://twelve-books.com/products/col-tempo-1956-2024-by-guido-guidiLuigi Ghirri「THE IDEA OF BUILDING」https://twelve-books.com/products/the-idea-of-building-by-luigi-ghirri?variant=39536715530320Luigi Ghirri「It's Beautiful Here, Isn't It...」https://amzn.asia/d/7HM5MWsLuigi Ghirri「l'amico infinito」 / Claude Nori(クロード・ノリ)https://bookobscura.com/items/67ee5055e5f0419cd4445b5cチャプター0:00 オープニング1:44 ルイジ・ギッリ展の詳細発表!4:25 第二回のテーマ「2冊の聖書」5:00 聖書1「アルバル」16:00 聖書2「地図」18:54 イタリアの作家達を加えた名作「VIAGGIO IN ITALIA」33:13 写真集「PUGLIA」39:41 Guido Guidi46:31 アルバムと地図を統合した1冊の聖書59:06 次回予告『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/TIWEplq-mAg今回のテーマ「世界が注目する香港のアートシーンレポート」アートバーゼル香港2025、アジア最大の美術館M+など、現地の最新事情をkimjunさんを交えた3人回でお届けします。#artbasel #artbaselhongkong #artcentral #mplus #hongkong #moma #yasumasamorimura #CindySherman #picasso関連リンクArt Baselhttps://www.artbasel.com/hong-kong?lang=en4 radical Japanese photographers you need to knowhttps://www.artbasel.com/stories/4-radical-japanese-photographers-to-discover-at-art-basel-hong-kong-and-beyondDay 1 sales in Hong Kong: Kusama sells for USD 3.5 million, rising stars shinehttps://www.artbasel.com/stories/sales-report-art-basel-hong-kong-2025-yayoi-kusama-rising-stars-artists?lang=enArt Centralhttps://artcentralhongkong.com/MoMAとM+の提携についてhttps://artnewsjapan.com/article/24504美術館 M+ 公式https://www.mplus.org.hk/en/森村泰昌 × シンディ・シャーマン「Masquerades(仮面の舞踏)」https://www.mplus.org.hk/en/exhibitions/morimura-sherman/ピカソ展「Picasso for Asia—A Conversation」https://www.mplus.org.hk/en/exhibitions/picasso-for-asia/Asian Avant-Garde Film Festivalhttps://aagff.mplus.org.hk/en/チャプター0:00 オープニング2:18 なぜ香港なのか?6:29 アートの最前線に行くために必要なツール12:45 アートバーゼルとは?20:24 アートバーゼルで見つけた日本の写真25:00 アートバーゼルで見つけた作品29:52 同時開催!アートセントラル202535:50 アートセントラルで見つけた写真作品41:57 アジア最大の美術館「M+」47:07 森村泰昌とシンディ・シャーマンの2人展「Masquerades(仮面の舞踏)」53:01 ピカソ展「Picasso for Asia—A Conversation(ピカソ:アジアとの対話)」1:04:14 M+の常設展1:10:01 予告『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/WQt4Ydph5oo今回のテーマ「ロバート・アダムスが捉えたアメリカ西部」アメリカの写真家ロバート・アダムスはどんな写真家だったのか。代表作となる写真集を紹介しながら、その視線や背景を探っていきます。#robertadams #thenewwest #americansilence #losangelsspring #bryanschutmaat #sonsoftheliving関連リンクSFMOMA Robert Adams YouTube動画https://youtu.be/XuhxlLv_f2k?si=FZ5quBS5UPkwOxm4Steidlから最近発売された写真集4冊https://steidl.de/Books/Four-new-books-wrapped-in-black-crinkle-paper-Summer-Nights-Walking-Eden-On-Lookout-Mountain-Los-Angeles-Spring-0822505460.html写真集「The New West」https://fraenkelgallery.com/shop/the-new-west写真集・図録「American Silence」https://aperture.org/books/american-silence-the-photographs-of-robert-adams/写真集「Los Angeles Spring」https://steidl.de/Books/Los-Angeles-Spring-0135404859.htmlBryan Schutmaat 写真集「SONS OF THE LIVING」https://trespasser.co/shop/sons-of-the-livingBryan Schutmaat 写真展「Sons Of The Living」at Terrace squarehttps://www.instagram.com/p/DJDPDxRSor4/チャプター0:00 オープニング1:19 アメリカ写真をたどるロードトリップ的なシリーズ7:02 ロバート・アダムス(Robert Adams)とは?10:28 代表的なロバート・アダムスの写真集17:23 アメリカ西部とは?25:38 写真集「The New West」34:36 写真集・図録「American Silence」44:25 写真集「Los Angeles Spring」55:28 最近のアメリカ西部 写真集「SONS OF THE LIVING」Bryan Schutmaat1:01:30 予告 第二弾は夜の住宅系を深掘り予定!『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/teMLv8SfoWs今回のテーマ今回は事前にテーマを決めずに雑談回でお送りします。Coffee Chatスタイルでコーヒーを飲みながら、最近気になるトピックをいろいろと話していきます。#kyotographie #fukuokaartbookfair #toddhido #alecsoth #daidomoriyama #tamakiyoshida #deadbeatclub #yorgoslanthimos #martinparr関連リンクGR SPACE TOKYO「GR Anthology -16の視点-」https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/gallery/20250327/gallery176:YARTGALLERY(韓国・ソウル)交流展報告会https://176.photos/exhibitions/250419/#more-7735KYOTO 蔦屋:Daido Slidehttps://store.tsite.jp/kyoto/event/t-site/46509-1452100329.html?srsltid=AfmBOorhxZG18WaMxKbAl_CqKBcn-mUsDmBICuHxy_lcuuGZq3znaBqSKYOTOGRAPHIE 2025吉田多麻希「土を継ぐ — Echoes from the Soil」https://www.kyotographie.jp/programs/2025/tamaki-yoshida/マーティン・パー「Small World」https://www.kyotographie.jp/programs/2025/martin-parr-1/Pushpamala N「Dressing Up: Pushpamala N」https://www.kyotographie.jp/programs/2025/pushpamala-n/(参考)Vasantha Yogananthanhttps://imaonline.jp/imapedia/vasantha-yogananthan/KG+ 田中一泉「Family and Family」https://www.instagram.com/p/DG7Pv0-y5cP/?img_index=1Fukuoka Art Book Fairhttps://fukuokaartbookfair.com/crevassehttps://www.crevasse.info/zineCCA Islandshttps://cca-islands.org/Alec Soth “Advice for Young Artists” at Fraenkel Galleryhttps://fraenkelgallery.com/exhibitions/alec-soth-advice-for-young-artistsDeadbeat Clubhttps://deadbeatclubpress.com/The Reef in Los Angeleshttps://www.the-reef.com/Todd Hido “Reconfigurations - New Sketches” at Deadbeat Clubhttps://www.instagram.com/p/DF6esvyvLFK/?hl=enhttps://www.instagram.com/p/DGRhnoySPOa/?hl=en&img_index=1Emily Shur “Sunshine Terrace”https://deadbeatclubpress.com/products/tracy-chandler?pr_prod_strat=e5_desc&pr_rec_id=35ccd19a8&pr_rec_pid=7279784263743&pr_ref_pid=7482389004351&pr_seq=uniformYorgos Lanthimos “Photographs” at Webber Galleryhttps://www.webberrepresents.com/exhibitions/photographsチャプター0:00 オープニング0:40 GR SPACE TOKYO「GR Anthology -16の視点-」6:10 gallery176 YARTGALLERY(韓国・ソウル)交流展報告会9:52 京都 蔦屋書店『DAIDO SLIDE』発売記念 町口覚トークイベント15:51 KYOTOGRAPHIE 2025 吉田多麻希「土を継ぐ」23:22 KYOTOGRAPHIE 2025 マーティン・パー「Small World」32:21 KYOTOGRAPHIE 2025 Pushpamala N「Dressing Up」43:51 KG+ 田中一泉「Family and Family」51:55 福岡 Pages | Fukuoka Art Book Fair 20251:12:10 Alec Soth “Advice for Young Artists” at Fraenkel Gallery1:20:14 Todd Hido “Reconfigurations - New Sketches” at Deadbeat Club1:25:46 The Reef in Los Angeles1:33:45 Yorgos Lanthimos “Photographs” at Webber Gallery『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo
YouTube版:https://youtu.be/ssRGAN2TWZc今回のテーマ今回は第1回ルイジ・ギッリ勉強会です。7月から東京都写真美術館で開催予定の写真展に向けた予習として、kimjunさんと一緒にルイジ・ギッリについて理解を深めていきます。関連リンク【私的メモ】ルイジ・ギッリについて『Kodachrome』発売まで。https://note.com/sielbleu/n/n13127803642b比較的手に入りやすいルイジ・ギッリの写真集https://note.com/sielbleu/n/n03cd6881df37東京都写真美術館 写真展「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ(仮称)」https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-5073.htmlルイジ・ギッリ公式サイトhttps://www.archivioluigighirri.com/ルイジ・ギッリについて(UniCredit)https://artcollection.unicredit.eu/artists/380-luigi-ghirri/MOMA図録「Luigi Ghirri: Cardboard Landscapes」https://store.moma.org/products/luigi-ghirri-cardboard-landscapes-photographs-from-1971-1973-hardcover?srsltid=AfmBOop99hJMbpLyWFQkMdlyR1Lr23HHuLZtsGELg3vXp94j7rqv2WqS写真集「Kodachrome」https://www.mackbooks.us/products/kodachrome-br-luigi-ghirri?srsltid=AfmBOoqfN-7d2pm5EXeUbHPCFxBFeFHnygPG_n7fbZc_j8m7PL-Vq1CnNASA Apollo 11 Mission imagehttps://www.nasa.gov/image-detail/amf-as11-44-6550/チャプター0:00 オープニング(※今後の回でチャプターが追加される場合は追記ください)『未来写真部』は日本在住のkagawaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSkagawaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/jWo3Y3hfThY今回のテーマ本日はトッド・ハイド深掘り回です。写真家でクリエイティブディレクターの市川渚さんと一緒に、Apertureから出版されている書籍を読みながらトッド・ハイドの世界を紐解いていきます。#toddhido #nagisaichikawa #市川渚市川渚さんInstagram: https://www.instagram.com/nagiko/X: https://x.com/nagiko726YouTube: https://www.youtube.com/@nagiko関連リンク「Todd Hido on Landscapes, Interiors, and the Nude」(Aperture 2014)https://aperture.org/books/educational/todd-hido-on-landscapes-interiors-and-the-nude/Aperture The Photography Workshop Series Bookshttps://aperture.org/books/photography-workshop-series/写真集「House Hunting」https://www.nazraeli.com/complete-catalogue/todd-hido-house-hunting-regular-edition写真集「Outskirts」https://www.nazraeli.com/complete-catalogue/todd-hido-outskirts写真集「The End Sends Advance Warning」https://www.nazraeli.com/complete-catalogue/the-end-sends-advance-warning写真集「Bright Black World」https://www.shashasha.co/en/book/bright-black-world参考比較:アレック・ソス 写真集「Sleeping by the Mississippi」https://www.mackbooks.us/products/sleeping-by-the-mississippi-br-alec-soth?srsltid=AfmBOopf10mmuISzG3Tbd8rLBsBxR9KaHV7raB6l_umC7UtHreOpByRWチャプター0:00 オープニング4:25 市川渚さんと未来写真部8:13 トッド・ハイドとの出会い/代表的な写真集15:28 「Todd Hido on Landscapes, Interiors, and the Nude」(Aperture 2014)18:46 「House Hunting」の表紙はどうやって選ばれた?26:12 知らないことの楽しみ30:35 感情の色41:50 コンセプトと矛盾51:50 「夜の住宅街」から「幻想的な風景写真」へ59:14 主観的になったきっかけ1:02:27 Todd Hidoと杉本博司1:07:49 演習① House Huntingの撮影現場で撮った写真と比べてみよう!1:13:48 演習② アレック・ソスの写真と並べて眺めてみよう!1:17:38 エンディング『未来写真部』は日本在住のokitaことkagawa kazuyaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSokitaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://youtu.be/54-UnC27brU今回のテーマ今回は事前にテーマを決めずに雑談回でお送りします。Coffee Chatスタイルでコーヒーを飲みながら、最近気になるトピックをいろいろと話していきます。関連リンクリー・フリードランダー 写真集「桜狩/Cherry Blossom Time in Japan」https://fraenkelgallery.com/shop/cherry-blossom-timeOpener記事:リー・フリードランダー写真展『桜狩』(その1)https://openers.jp/lounge/4768大和田良 写真展「FLORA / ECHO」https://yf-vg.com/roll/ryoohwada-floraecho.html有元伸也 写真展「キジバト」https://tppg.jp/tokyo-turtle-dove-2/Diana Markosian 写真集「Father」https://aperture.org/books/diana-markosian-father/アートフェア東京https://artfairtokyo.com/JONAS MEKAS : DIARIES, NOTES & SKETCHES VOL. 1-8http://tokino.lib.net/catalog/ctlg/detail.php?id=552チャプター0:00 オープニング0:35 リー・フリードランダー写真集「桜狩/Cherry Blossom Time in Japan」13:05 大和田良 写真展「FLORA / ECHO」23:38 有元伸也 写真展「キジバト」35:37 Diana Markosian 写真集「Father」45:35 オンデマンド印刷とZineづくりに挑戦58:37 アートフェア東京とジョナス・メカスとの出会い『未来写真部』は日本在住のokitaことkagawa kazuyaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSokitaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
YouTube版:https://www.youtube.com/watch?v=hBCMhpti7Xg今回のテーマ今回は事前にテーマを決めずに雑談回でお送りします。Coffee Chatスタイルでコーヒーを飲みながら最近気になるトピックをいろいろと話していきます。#cpplus #reddigitalcinema #市川渚 #sigma #中藤毅彦 #写真集 #名越啓介 #渡部雄吉関連リンクCP+ 2025https://www.cpplus.jp/off-highlight/CP+ RAIDブース 市川渚トークステージhttps://www.youtube.com/watch?v=pYD5OVYmz5c市川渚さんのThreads投稿https://www.threads.net/@nagiko/post/DGkCy7vpoTKZINES FAIR at CP+https://www.cpplus.jp/off-highlight/off-highlight07.html中藤毅彦 OM SYSTEMスペシャルステージhttps://www.youtube.com/live/7zXWRaRf9eE?si=EAtN6gMVpc7NnIPV中藤毅彦 写真展「DOWN ON THE STREET TOKYO 1995-2025」https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/nakafuji-street名越啓介写真展「DUNE」https://www.deska.jp/past/10718.htmlポーラミュージアム アネックス展「軌跡を辿る」https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/渡部雄吉 作品展「張り込み日記」https://www.monography.shop/exhibition『未来写真部』は日本在住のokitaことkagawa kazuyaとアメリカ・シリコンバレー在住のgoshimaが、気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。出演者SNSokitaInstagram: https://www.instagram.com/kazuyakagawa/Threads: https://www.threads.net/@kazuyakagawagoshimaInstagram: https://www.instagram.com/goshimaX: https://x.com/goshimaThreads: https://www.threads.net/@goshimaYouTube: https://youtube.com/@goshilabkimjunさんX: https://x.com/sielbleuInstagram: https://www.instagram.com/kimjun_photo
YouTube版 https://youtu.be/jrB42P8rbks 今回のテーマは前回に引き続き「巨匠ラリー・サルタンを知ろう」です。 後編の今回はマイク・マンデルと共同製作した伝説の写真集「Evidence」について深掘りをしています。 #larrysultan #evidence #mikemandel #anseladams (訂正) 1970年代のシリコンバレーにはまだインテルはなかったと話してますが、インテルの創業は1968年でした。 関連リンク 写真集「Evidence」 写真集「Evidence」YouTube動画 SFMOMA Mike Mandel’s Baseball-Photographer Trading Cards 関連YouTube動画 SFMOMA - Art and Baseball SFMOMA - Evidence作品 写真集「Larry Sultan And Mike Mandel」 Pier24 Gallery出版物「Conversations」 写真集「Zone Eleven」 写真集「Zone Eleven」YouTube動画 チャプター 0:00 はじまり 1:59 前回のあらすじ 4:18 写真家マイク・マンデルとは? 6:40 代表的な作品「Baseball-Photographer Trading Cards(1975)」 15:39 ラリー・サルタンとマイク・マンデルの共同制作 22:75 写真集「Evidence」を見てみよう 27:15 写真集「Evidence」誕生の背景 36:05 写真集「Evidence」写真作品としてのポイント 41:32 写真集「Evidence」のストーリー性 51:22 ChatGPTの解釈 証拠性が揺らぐ現代の問題 57:12 補足 写真集「Zone Eleven」 1:02:39 おまけ SFMOMA Evidence Tシャツ 『未来写真部』は日本在住の okita (kagawa kazuya) と、アメリカ・シリコンバレー在住の goshima が、 気になる写真作家を深掘りしたり、最近見た写真展・写真集について紹介していく番組です。 みなさんと一緒に写真の楽しみ方を考えていきます。 出演者リンク okita Instagram Threads goshima Instagram X (旧Twitter) Threads YouTube kimjunさん X (旧Twitter) Instagram 本コンテンツでは写真作家及び関係の方々を深い敬意を持って紹介させて頂いていますが、 敬称を省略している場合がございます。予めご了承ください。
loading
Comments 
loading