Naturally Sake Radio ~It just made sense~

<p>日本の酒と書いて「日本酒」。市場が縮小している現状の一方で、日本酒に魅せられ酒蔵を継いだり、お酒を広める活動に取り組む人々が世界にはたくさんいます。そんな日本酒・日本の食文化を愛する「人」と彼らの「思い」に迫るポッドキャスト番組。みなさんの日本酒と過ごす時間が、もっと美味しく、もっと愉しいひとときになりますように。</p><p><br /></p><p><b>「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」</b></p><p>毎週月曜朝配信</p><p>ナビゲーター: Aki Kawana(camo株式会社代表)</p><p><br /></p><p>▶︎Naturally Sake</p><p><a href="https://naturallysake.com/" target="_blank">https://naturallysake.com/</a></p><p>英訳、全文も記事で配信中</p><p><br /></p><p>▶︎Naturally Sake Radio お便りコーナー</p><p><a href="https://forms.gle/EnAF8HRMwj3Mcx7p9" target="_blank">https://forms.gle/EnAF8HRMwj3Mcx7p9</a></p><p>質問や要望 (こんな人と対談してほしいなど)があればお寄せください!<br /></p>

辺境の地、男鹿から、愛する日本酒のために。対話とチャレンジが明るい未来を語る。

秋田県のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」代表取締役の岡住修兵さんをゲストにお迎えします。清酒製造免許の新規発行が原則認められていない現状で新ジャンルのお酒「クラフトサケ」造りを行う岡住さんに、引き続き、カワナアキがディープに伺います。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

09-28
50:10

稲とアガベ・岡住社長のリーダー論と、酒が語る『地域の物語』。トッププレゼン裏話と、住民が主役の地域創生。

秋田県のクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」代表取締役の岡住修兵さんをゲストにお迎えします。秋田県男鹿市に、2021年創業したクラフトサケ醸造所「稲とアガベ」。そして醸造所以外にもレストランやホテルなど様々な事業をしている岡住さんに、カワナアキがディープに伺います。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

09-21
33:52

100年企業・八海醸造が見据える『変革』のとき。ドジャースコラボの裏側と、新社長の挑戦哲学。

日本酒「八海山」を製造している八海醸造株式会社・代表取締役社長 南雲真仁さんをゲストにお迎えします。30代にして社長となった真仁さんが考えている今後の「八海山」は?そして、ロサンゼルス・ドジャースと「八海山」についても伺っています。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

09-14
34:41

地球の食卓を想い、未来を醸す。八海山・南雲社長と紐解く「おもてなし」の心

日本酒「八海山」を製造している八海醸造株式会社・代表取締役社長 南雲真仁さんをゲストにお迎えします。南雲さんが思う海外のサケ事情や、社長になっておよそ半年の思い、もちろん「八海山」についても伺っています。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

09-07
43:17

服と酒の垣根を越え、9月開催「若手の夜明け」で披露される新しいコラボ酒を試飲。 UAが描く“異業種の交わり”と“知らないを無くす”挑戦。

さまざまな酒蔵やブルワリーとのコラボを行なっている。「UNITED ARROWS BOTTLE SHOP」のディレクター鈴木貴至さんをゲストにお迎えします。ファッション、そしてサケに関わる鈴木さんがお互いの業界のきっかけ作りとして意識していることは?「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

08-31
27:17

嗜好品としての酒を纏うように――。 UNITED ARROWS BOTTLE SHOPが描く「情緒を届ける現場体験」

さまざまな酒蔵やブルワリーとのコラボを行なっている。「UNITED ARROWS BOTTLE SHOP」のディレクター鈴木貴至さんをゲストにお迎えします。UNITED ARROWSがなぜお酒を?この企画を始めた鈴木さんに伺います。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

08-24
36:00

SAKE JUMP CHINA 2025で見えた、日本酒と中国文化の出会い。その余韻は、9月にひらく『若手の夜明け』へ。

北京で日本酒イベント「SAKEJUMP in China」。カワナアキが見た中国の変化と、現在。北京に行って感じた日本酒の未来で大切なことなど、お話します。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

08-17
57:24

日本から世界へ――月桂冠の海外戦略と、酒造りにおける責任、そして未来を形づくる「過去の肯定」。

日本酒メーカー「月桂冠」の代表取締役 副社長大倉泰治さんをゲストにお迎えします。海外でも親しまれている「月桂冠」の海外のお話や、酒蔵の老舗大企業として業界における役割と責任を伺いました。そして大倉さんの"ゆめ"とは?「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

08-10
39:39

若鶏の山椒焼きで日本酒に目覚めた──月桂冠「Gekkeikan Studio」誕生秘話

日本酒メーカー「月桂冠」の代表取締役 副社長大倉泰治さんをゲストにお迎えします。大倉家の長男として生まれた泰治さんが、社会人経験を経て「月桂冠」に戻るまで。そして、泰治さんが手掛けているプロジェクト「Gekkeikan Studio」のお話も。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

08-03
32:43

SAKE LEADERS SUMMIT振り返り回──日本酒ってなんだ?を突き詰めてみた

東京ビッグサイトで開催された、日本酒にまつわるカンファレンス「SAKE LEADERS SUMMIT 2025」輸出やGI、海外進出についてなど3日で11つのセッションが行われたイベント。この開催によってカワナアキが得た気づきを語ります。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

07-27
50:12

一流の接客術に必要な技と人馴れの極意 | 食の延長で嗜む日本酒の情緒

酒と器のコーディネートをおこなう「酒番」の、多田 正樹さんをゲストにお迎えします。多田さんがその場に合わせて選ぶ、日本酒とその酒器…そして、多田さんの”ゆめ”もお聞きします。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

07-20
37:38

私はいかにして酒番となったか──堅い準備と寄り添う提案

酒と器のコーディネートをおこなう「酒番」の、多田 正樹さんをゲストにお迎えします。「酒番」とは…?あらゆる場面・相手にお酒を提供する多田さんが、日本酒を生業にするまでのお話、伺います。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

07-13
38:13

酒も、自然も、営みも。受け継ぎながら育てていく。感性が響きあう、仁井田本家の「酒造り」

仁井田本家 18代目蔵元仁井田穏彦さんをゲストにお迎えします。木桶、そして甕でも日本酒も作っている仁井田本家、そのわけは?。仁井田本家が行っている未来への活動…そして、仁井田さんの"ゆめ"もお聞きしました。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

07-06
30:37

できあがる酒、できていく決心──十八代目と、仁井田本家の自然派の裏側

仁井田本家 18代目蔵元仁井田穏彦さんをゲストにお迎えします。農薬や化学肥料を使わない「自然栽培」という方法で作られたお米を使っている仁井田本家の日本酒。その日本酒について、思いとは?「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

06-29
44:51

SAKEはどこへ向かうのか? 香港イベントで見えた國酒・日本酒の未来

香港で開催した日本酒イベント「SAKEJUMP in Hong Kong」。このイベントのきっかけは?カワナアキが香港で見てきたサケ事情、そこから考える日本酒の未来についてお話します。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

06-22
26:46

情熱は構造を変える光になるか──オタク精神と日本酒/コーヒーの未来

コーヒー専門店「LIGHT UP COFFEE」を経営されている川野優馬さんをゲストにお迎えします。コーヒーと日本酒、この2つの飲み物を愛す2人が思うコーヒーの未来とは?そして、川野さんの"ゆめ"も。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

06-15
43:06

香りと温度のゆらぎ──日本酒とコーヒー、“ブリューする文化”の共鳴

コーヒー専門店「LIGHT UP COFFEE」を経営されている川野優馬さんをゲストにお迎えします。コーヒー店を経営されている川野さん、実は日本酒好きでもあります。二人が思う、日本酒とコーヒーの共通点とは?「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

06-08
38:48

ホタルの酒で、水の価値をカタル──不寛容な世界で自らの正義を貫く勇気を持つために

三重県の元坂酒造 蔵元の元坂新平さんをゲストにお迎えします。蛍飛ぶ環境の復活を願う「かたるほたる」、自然と向き合う中に生じる寛容さと不寛容さとは。令和の米騒動、酒蔵、農家、生活者の視点、そして元坂さんの夢もお聞きしました。「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

06-01
31:37

農と醸へのヒップホップなまなざし──自然と向き合うからこそのオーガニックへの反骨

三重県の元坂酒造 蔵元の元坂新平さんをゲストにお迎えします。三重県多気郡大台町にある酒蔵・元坂酒造。HIPHOP少年だった新平さんは、どのように蔵元に?そして酒造りにおいて「完全オーガニック」についてどう考えているのでしょうか?「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

05-25
39:58

町に根づく酒、酒が紡ぐ町——金融と発酵の交差点|池田寛人さんが岩手県紫波町と描く未来

株式会社ファンベースカンパニー COO、兼CFO池田寛人さんをゲストにお迎えします。池田さんが事業の一環で行われている岩手県の岩手県紫波町、「はじまりの学校」プロジェクト。池田さんが関わり続ける岩手県紫波町の繋がりとこれから。そして、池田さんの”ゆめ”もお聞きしたいと思います。【利酒ラジオ】https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E8%B1%86%E7%9F%A5%E8%AD%98-%E3%81%8D%E3%81%8D%E3%81%96%E3%81%91%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-sake-radio/id1790570706「Naturally Sake Radio ~It just made sense~」毎週月曜朝配信ナビゲーター: Aki Kawanacamo株式会社・代表取締役。日本酒イベント「若手の夜明け」「混祭」や、日本酒一合缶ブランド「PRIME SAKE」、能登半島地震の復興プロジェクト「能登の酒を止めるな!」などを手掛け、日本酒のグローバルにおける価値と市場規模を上げて、数百年後にも継承していくための仕組みを考えている。WEB https://naturallysake.comInstagram https://instagram.com/naturallysake

05-18
30:16

Recommend Channels