PLUES | 国際ニュース、経済、カルチャーの最前線を伝えるポッドキャストチャンネル

ニュース、歴史、カルチャー、ビジネスなど、今の世界の最前線をお届けするポッドキャストチャンネル。毎週日曜日に配信しています。 #technology #news #business

米中、スペインで通商・TikTok期限を協議。結果中国側の承認を得る

トランプ米大統領は18日、中国系動画投稿アプリ「Tiktok(ティックトック)」を巡る合意を中国が承認したようだと述べました。

09-20
05:51

香港経済の崩壊 - その真相とは

今回は、かつてアジアの金融センターとして栄えた香港が、なぜ急速に衰退しているのか、その核心に迫ります。中国の統制、土地政策、そして政治的な自由の喪失……これらが絡み合い、香港の経済を揺るがしています。

03-27
10:14

地政学−①日本は海洋国家? 日本が発展できた特徴を分析してみる

地政学という知識を正しく取り入れることで、少しは世界の見方が変わるかもしれません。 参照:https://plues.jp/archives/15284

09-20
15:51

ヤムチャイナHDが香港証券取引所に上場し、22億ドルを調達予定

米国のレストラン運営持株会社ヤム・チャイナ・ホールディングスは、香港証券取引所に上場し、22億2000万ドルを調達する予定であるとCNBCで報道されました。 参照:https://plues.jp/archives/15275

09-06
10:14

香港キャリーラム氏、民主派が要求していた警察による残虐行為に関する調査の要望を拒否

香港の行政長官(最高責任者)のキャリー・ラム氏が、香港の警察活動に対する独立監察機関、警察苦情処理独立委員会(監警会、IPCC)が発表した香港の抗議活動への警察の対応の調査報告を受け、委員会から勧告をいくつか受け入れる姿勢を見せています。キャリー・ラム氏が受け入れた勧告は、催涙ガスと警察の訓練に関する内容でしたが、併せて争点となった民主主義抗議者に対する警察の残虐行為の件については、調査や追求は除外した模様です。 参照:https://plues.jp/archives/15223

05-19
11:04

地政学ー② 中華思想を持つ 独裁国家中国を分析してみる

今回は中国です。自分たちが世界の中心であるという意味から名付けられている「中華」という名前に沿うように、中国はその力を諸外国に見せ付け、強大な力を手に入れて侵略を繰り返しています。 参照:https://plues.jp/archives/15295

11-29
23:23

台湾人が香港の抗議デモ隊に支援物資を提供、香港に向けて結束のメッセージを送る

台湾と香港の結びつきは香港で発生した抗議デモを境に強まったとされており、台湾国内から抗議デモ者に向けて支援物資が送られています。 参照:South China Morning Posta

01-28
10:27

イタリア五つ星のディマイオ党首が辞任。政権運営に支障はない模様

イタリアのポピュリズム政党「五つ星運動」のルイジディマイオ氏が、党首を辞任しました。現イタリアの連立政権に影響はない模様です。 参照:THE LOCAL

01-26
08:35

新型肺炎日本で2例目の感染確認 〜外出時のマスク着用やこまめな手洗いうがいを〜

中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、厚生労働省は24日、国内で2例目の感染者を確認したと発表しました。 参照:日経新聞

01-26
05:43

「遊んで暮らす」時代に突入か 新しい概念 GAME 3.0について

イーサエモンは、イーサリアムネットワーク状に構築された分散型アプリケーションの1つですが、以前イーサエモンの創設者が来日し、彼が抱くビジョンとイーサエモンの今後の話が興味深かったので、共有していきます。 https://youtu.be/CYDEVLBhGTM

01-18
18:39

どうしたインド?世銀の2020年のインド経済成長は鈍化予想

世界銀行が8日発表した世界経済見通し(GEP)で、インドの2019/20年度(19年4月~20年3月)の実質国内総生産(GDP)成長率を5.0%と予測した。昨年6月時点から2.5ポイント引き下げました。 参照:https://plues.jp/archives/15011

01-14
17:17

デモ続く香港で成人の約1/3がPTSDの兆候

香港人の多くの人が現在、心的ストレスおよびPTSDを患ってる可能性が抗議デモ発生以前よりも高くなっていることが研究で明らかになりました。 参照:CNN

01-11
10:29

台湾は蒋介石をどう評価してる? 台湾の歴史と日本との関係を辿る

本日台湾では米中の代理戦争とも呼ばれる総統選が待っています。親日米派と呼ばれる民進党陣営と、親中派の中国国民党陣営の攻防が激しさを増している中、台湾と関わりの深い「蒋介石」も忘れてはならない存在です。台湾で生きる人々は蒋介石に対しどう考えいるでしょうか?

01-10
11:19

イランからの報復攻撃を受けてトランプ氏「問題ない」声明でも抑制的な姿勢

トランプ米大統領「これまでのところ順調だ!われわれには世界で最も強力かつ装備の整った軍隊がある」とツイートし、米国時間8日午前に声明を発表しました。 参照:https://youtu.be/5PEyPez-5H8

01-09
08:51

電動飛行機は実現するのか? イギリスの研究者が実現性を解説

イギリス・ラフバラー大学の応用空気力学研究者であるダンカン・ウォーカー氏が、2019年時点における電気飛行機の現状や、その未来について解説しています。 参照:http://bit.ly/37Exrzm

01-07
10:12

権力の終焉と新しい時代の幕開け “Web3.0”とは何か?

今回は人々を従える強制力「権力」について深く掘り下げ、新しい概念「Web3.0」と権力との関わりについて解説しています。

01-05
15:11

“アメリカはイランからの報復に 備えよ” 米各地で不安の声

イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官がアメリカによる攻撃で殺害されたことを受けて、イランは今後報復措置に踏み切る構えで、事態の悪化は避けられない情勢です。 参照:http://bit.ly/2SRDLPL

01-04
06:24

アメリカ軍の兵士に対し、tiktokの使用禁止を命じる

12月中旬に米軍は兵士らに軍務用携帯電話でのTikToKの使用を禁止すると発表しました。皆さんも利用には注意して下さい。 参照:https://is.gd/0DM7gl

01-03
07:34

台湾議会で「反浸透法案」が賛成多数で可決

台湾の議会は31日、中国から政治的影響が及ぶことを阻止するための「反浸透法案」を可決しました 参照:https://is.gd/iQky3a

01-02
06:42

UKの音楽フェス参加者の約50%以上が何らかの薬物を服用している?

イギリスにおける調査で、音楽イベントの参加者のうち、薬物使用の経験あるという人がなんと半数以上にのぼっているそうです。 参照:https://plues.jp/archives/14923

12-21
04:25

Recommend Channels