Discoverたのすじスタイル
たのすじスタイル
Claim Ownership

たのすじスタイル

Author: 田之筋地区地域づくり協議会

Subscribed: 0Played: 0
Share

Description

この番組は、愛媛県西予市宇和町にある田之筋地区の地域に関する旬な情報やニュース、地域の魅力、人々の物語を、気の向くまま好き勝手に、お伝えする番組です。

田之筋情報配信中!
【facebook】
たのすじ地区地域づくり協議会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064719579068

【Instagram】
tanosujisutairu
tanosuzi
tanomi.03

【LINE公式アカウント】
田之筋地区地域づくり協議会
ID @897xcghk

よろしければ、チェックしてみてください。
35 Episodes
Reverse
今回は、田之筋で収穫された7種類のぶどうが目の前に。なぜかというと、田之筋で探究活動をしている宇和高校生たちが、10月のたのマルvol.10に、フルーツ飴のお店を出店予定しています。しかし、ぶどうの収穫時期と、出店時期には少々間があるため、冷凍させておかねばなりません。さて、どの品種がフルーツ飴に向いているのか?今回は、食べ比べ検証回です。▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント @totonodo_design)[BGM SE  etc]DOVA-SYNDROME
盆踊り前日までお天気が不安定でしたが、当日は雨も降らず、無事開催できました!今年、踊っている方が多かったのは、小学生や中学生の盛り上げ隊のおかげかな♪帰省していたあのリスナーさんに、たのすじTシャツもお渡しできました!▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント @totonodo_design)[BGM SE  etc]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)VOICEVOX:四国めたん
オープニングトークが長い”たのすじスタイル”ですが、本題に行く前に、一話分のエピソードができてしまいました!先日センターで西予CATVさんの協力のもと開催された、小学生を対象としたプログラミング教室。その時のCATVスタッフさんの言葉に、JKさんはあることを思ったようです。撒いてきた種は、少しずつ育っているんですね。▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント @totonodo_design)[BGM SE etc]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)VOICEVOX:四国めたん
テーマトークの前に…みなさん覚えていらっしゃいますか?4月に公開した「#25この夏のNEWアイテム」回にて急遽思いついたプレゼント企画「”セッコツボク”を漢字で書いて送ってね」。ご応募、メッセージありがとうございます!大変励みになります! たのすじスタイルのスポンサー「トトノ堂株式会社」さまが運営されているTOKOROにて、シルクスクリーンで特製たのすじTシャツを作りに行ってきます♪そして、夏の風物詩「盆踊り」が開催されます♪2025.8.13(Wed)18:00スタート今年は小学生「盛り上げ隊」が、盆ダンサーとして踊り、そして中学生、高校生もバザーのお手伝いをしてくれます。お楽しみ「うちわ抽選会」も乞うご期待!詳しくは、田之筋地区地域づくり協議会の公式LINEをチェックしてくださいませ。https://line.me/R/ti/p/@897xcghk▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
今週末に迫りました、2025.7.13 Sunday 「たのすじフラッとNight」イベントのコマーシャル回です。音楽とお酒も楽しめ、どなた様も気軽に立ち寄り心地よい気持ちになれますように♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
今回はゲスト登場回です!ゲストは、西予市役所で職場体験をしている、宇和中学校2年生の角藤つばささん(つーちゃん)です。せっかく、田之筋地域づくり活動センターに来てくれたので、ここでしかできない体験をという事で、急遽Podcast収録にも参加してもらいました♪ゲストとJKさんの関係から、西予市長と面談、伊予灘ものがたりおもてなし裏話など、収録予定20分のはずが、気づけば1時間。台本ないからね…。しかし、世代の違う人と話すって、いいものですね♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME
5月より、田之筋を舞台に、”たのすじイノベーションラボseason2”(探求の授業)が始動しております。昨年に引き続き学びの場として、田之筋が選ばれました!探求の主役は、愛媛県立宇和高等学校2年生のJK8人。朗らかな子、快活な子、陽気な子…それぞれ持ち味の違う明るさを持った高校生たち。そして柔らかな物腰の先生。素敵なメンバーが挑戦する『田之筋の盛り上げ企画』に、地域の大人として自分にできる事は何かを探求しながら、一緒に取り組みたいと思います♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME
先月開催された”たのすじマルシェvol.9”たくさんのお客様、出店や出演、ご協力いただいたみなさんのおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。当日、運営陣も合間を縫ってマルシェを楽しませていただきましたので、「たのまるで何買った?」をトークしております。たのすじスタイルInstagramアカウントのハイライトに、当日のお店の様子などもありますので、のぞいてみてくださいね♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME
たのすじマルシェvol.9が、今週末いよいよ開催されます♪チラシを見ながら改めて出店者のご紹介をしておりましたが、お馴染みの店名に安心し、新しい店名にワクワクし、 こんなにたくさんご出店いただき感激です!気になるお天気ですが…田之筋には、晴れ男がいるからきっと大丈夫!(雨男もいるんですけどね☆)みなさん、ぜひお越しくださいませ♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
食品衛生責任者を取得した石本さんが、食品衛生責任者を取るきっかけや、どんな工程を経て取得したのかをトークしております♪※訂正※トーク中に出てくる「食品衛生管理者」は、「食品衛生責任者」の間違いでした。置き換えてお聞きください。JKさんが最近読んだ本「銃・病原菌・鉄」のお話もあります♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント@tanomi.03 、@tanosuzi、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Sponsor] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME
春は、”新しいこと””スタート”が似合いますね♪田之筋の地域のお店「たのまるショップ」に、冷凍庫が設置されます!設置されるまでの経緯や、何が取り扱いされるのか…は、20分頃から聞けます。(毎度オープニングトークが止まりません!)そして、JKさんが急に思いついちゃったプレゼント企画もやっちゃいます。題して「”セッコツボク”を漢字で書いて送ってね」我々が飲んだ肝腎茶の素材の1つです♪ご応募お待ちしております。メールやDMなどでお気軽にご応募くださいね。正解者の中から抽選で1名様に、特製たのすじTシャツプレゼント。〆切は5月10日(土)です。tanosujisutairu@gmail.com▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!▷「たのすじ」が気になる方は、Instagramアカウント:@tanomi.03 、@tanosuziや、FBアカウント:たのすじ地区地域づくり協議会 も併せてチェックしてくださいね。[Special Thanks] トトノ堂株式会社 さま(Instagramアカウント@totonodo_design)[BGM SE]DOVA-SYNDROME BGM by OtoLogic(CC BY 4.0)
今年度も2回開催予定の「たのすじマルシェ」。第9回となる5月18日まで約1か月。「今回は何する?」と作戦会議に集まったので、収録してみました♪会議には脱線がつきもの、田之筋の知る人ぞ知る桜スポット、たのすじ文庫八八の話なども!▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!
年末に公開したEP18「2024を振り返る」にて、急遽ねじ込んだプレゼント企画「あなたの田之筋ポーズ見せてください」。…なんと、ご応募がありましたよ~!みなさんたのすじポーズを送っていただきありがとうございました!メッセージもいただき、感激です!!ご応募いただいたみなさん、プレゼントが届くのをお楽しみに♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu にて、エピソードに関する+αをお届け予定です!
エピソード19話で予告しておりました『他の地域任用職員さんと初めて話してきたよ』の回です!田之筋地区の地域任用職員である石本瞳さんが、「地域任用職員さんの集まる会」へ参加して何を思ったのか!?そして何が話されていたのか!?…の前に、愛南町のとある研究集会に、いつものパワーポイント資料をひっさげ登壇したJKさんが気づいた驚くべき真実とは。▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウントできました。@tanosujisutairu エピソードに関する+αをお届け予定です!
2月上旬、大寒波により各地大雪となりましたね。田之筋は、東西と北に山がある地溝盆地。冬は寒く雪も珍しくはないですが、びっくりの積雪でした!そんな中、2月9日(日)、JKさんは『愛媛マラソン』に参加。ある作戦により気持ちよく、また涙するほどの奇跡によって思い出深いランとなったそうです!そして後半は、ASMRっぽいことやってます。「ぽりぽり」音をお楽しみください。話は尽きず、予定していたテーマは次回に。…ま、いっか!▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウント@tanosujisutairu では、エピソードに関する+αをお届け!
とうとう『田之筋カルタ』企画始まります!田之筋がギュッと詰まった『田之筋カルタ』2012年に住民有志“田之筋カルタ会“によって作られました。伝統や文化が語呂よく詠まれ、味のある絵札に、心が和やかになりますね!今回は、絵札【お】四国八十八ヶ所43番札所であり、地元の人には『あげいしさん』と親しまれている明石寺について、ゆるふわトークしております♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウントできました。@tanosujisutairu エピソードに関する+αをお届け予定です!(絵札も見えるよ!)
本年もよろしくお願いいたします!2025年1月8日、第3スタジオ(和室)にて新年の抱負を、JKと松本とひとみんが、それぞれロジカルにピンポイントにザックリと話しております。そしてJKさんの「2025初めにした○○」のお話。みなさんも自分の○○はなんだったかな?っと、思い出しながら”和やか”にお聞きいただけると幸いです♪▷Podcast「たのすじスタイル」のInstagramアカウントできました。@tanosujisutairu エピソードに関する+αをお届け予定です!
今年の「たのすじスタイル」を振り返ってみると…多様なゲストさんに恵まれた感謝の一年でした。”何か”に取り組んでいる方々のお話は、とても刺激的でした! そして、今年も「たのすじスタイル」をお聞きいただき、ありがとうございました♪ そんな”誰も聞いていないであろう”「たのすじスタイル」のリスナーさんへのプレゼント企画を、年末にサラッと開催。 題して「あなたの田之筋ポーズ見せてください」 今回のエピソード内で、宇和高校の探求の授業をきっかけに神德先生のお話から生まれた「田之筋ポーズ」の説明を、言葉でお伝えしようと試みましたが、みなさんどんなポーズになりましたか? ぜひ、できたポーズの写真を、2025年1月31日(金)までに下記メールアドレスまで送ってくださいね。※締め切りを延期しました! tanosujisutairu@gmail.com 抽選で3名様に、田之筋地区が誇るノンアルコール甘酒「米乳」をプレゼントいたします♪お待ちしております。
10月から田之筋地区の地域任用職員として田之筋で働き始めた石本瞳さん登場回です! 過去、第3回初ゲスト登場回を思わせる、テンションが高めのJKさん。 石本さんを深堀と言いつつ、気づいたら事務所の中でワチャワチャ話している、ゆるふわな回となっております!今回は、一先ず石本さんの可憐な声披露という事で…。 新しい仲間も増えて、たのすじスタイル楽しくなりそうな予感!これからもよろしくお願いいたします♪
私事ではありますが、MC松本、9月末で田之筋地区の地域任用職員を卒業いたしました。 皆様、大変お世話になりました。 たのすじマルシェvol.8を前に!? 手上げも途中なのに!? 俺の分霊箱は~!!という、JKさんの心の声が”コエカタマリン”の様に飛んできておりましたが、やむを得ず…。 年度途中になったこと、お詫びの言葉もございません。 これからは田之筋地区の住民の一人として、今までのご縁を無駄にせず、田之筋を推していこうと思います。 そんな中、新たな気持ちで迎えた第16回。 JKさんのnewバージョンの入り方いかがでしょうか!? こちらも今後のお楽しみに…。
loading
Comments