Discover内科医たけおの『心身健康ラジオ』《1402》透析の腎がん、闘病記の意味、アルツハイマー病の検査と治療ほか
《1402》透析の腎がん、闘病記の意味、アルツハイマー病の検査と治療ほか

《1402》透析の腎がん、闘病記の意味、アルツハイマー病の検査と治療ほか

Update: 2025-11-26
Share

Description

【今週の興味シンシン医療ニュース】

・透析患者の腎がんのメカニズム

・闘病記を出版する意義

・アルツハイマー病の新たな検査と治験失敗

・脳死目的の転院容認へ

https://note.com/naikaitakeo/n/n2801280cf041


この放送では皆さまからのご質問・リクエストを大募集しています!こちらのフォームから是非!

(匿名でも可能です)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdsl7FHjYSSkTwuqtykiCSGVcsFaMFncPHdipuFQRo8C_MFZA/viewform?usp=dialog



面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは

#心身健康ラジオ

#たけおがお答えします

をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!


#医療 

#健康  

#スタエフ医療部


■AI要約(誤字はご勘弁ください)


内科医たけおの「心身健康ラジオ」、今週の「興味津々医療ニュース」の要約です。今回は少しマニアックな話題も含め、4つのテーマで計5本のニュースが紹介されました。


**1. 透析患者特有の腎がん、発症メカニズムを解明(共同通信)**

国立がん研究センターなどの研究チームが、長期透析患者に特有の腎臓がんが発症する仕組みを解明しました。透析患者の腎がん発症リスクは一般の約15倍とされています。研究では、腎臓の「近位尿細管」という部位の細胞が、慢性的な炎症によって異常増殖し、がん化に至ることが判明しました。

たけお先生は、詳細な発生機序が分かったことは大きな発見であり、将来的に分子を標的とした治療法などにつながることが期待できるとコメントしました。


**2. 闘病記専門の図書館「闘病記の森」の話題(産経新聞)**

大阪市の出版社「星湖舎」が運営する、闘病記専門の私設図書館についての記事です。約25年にわたり闘病記の出版を手がけてきた社長が開設しました。

たけお先生は、患者さんがどのようなことを考え、どう過ごしたかという記録は、日常の診療室だけでは分からない「患者さんのリアル」を知る上で非常に重要であり、医療者にとっても意義深い場所だと語りました。


**3. アルツハイマー病に関する2つのニュース(毎日新聞・ロイター)**

* **血液検査薬の申請:** シスメックスとエーザイが開発した、少量の血液でアルツハイマー病の兆候(アミロイドベータの蓄積など)を調べる検査薬について、厚労省に製造販売の承認申請が行われました。患者への負担が少ない早期発見ツールとして期待されますが、たけお先生は「これ単体で認知症と診断できるわけではなく、診断はあくまで総合的なもの」と補足しました。

* **治療薬治験の失敗:** ノボノルディスクファーマが開発した糖尿病薬(セマグルチド)を用いたアルツハイマー病治療薬の治験で、有効性が示されなかったというニュースです。たけお先生は、そもそも糖尿病薬が認知症に効くという仮説のメカニズムに疑問を持っていたとし、結果は妥当ではないかとの見解を示しました。


**4. 脳死判定目的の転院を容認へ(読売新聞)**

厚生労働省が、臓器提供のための脳死判定を目的とした患者の転院を容認する方針を固めました。脳死判定は医療現場への負担が大きく、実際に実施できる施設は限られています(指定機関の約3分の1程度)。体制の整った病院へ転院できるようにすることで、臓器提供の機会を確保するのが狙いです。

たけお先生は、現場の実情に即した妥当な変更であり、移植医療にとって非常に良いニュースだと評価しました。


最後は恒例の「心身じゃんけん」。今週の手は「パー」でした。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

《1402》透析の腎がん、闘病記の意味、アルツハイマー病の検査と治療ほか

《1402》透析の腎がん、闘病記の意味、アルツハイマー病の検査と治療ほか

内科医たけお@たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長