Discoverきたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜「なりたい自分になる方法」をボディメイクの達人に聞いてみた。なぜ自分を追い込むことができるのか?
「なりたい自分になる方法」をボディメイクの達人に聞いてみた。なぜ自分を追い込むことができるのか?

「なりたい自分になる方法」をボディメイクの達人に聞いてみた。なぜ自分を追い込むことができるのか?

Update: 2022-10-12
Share

Description

ボディメイクの葉さんにインタビューしました。


動画収録したので、準備でき次第お届けします。


非常に内容が濃く、たくさん伝えたいことがあります。


いくつかポイントを切り取って共有します。


今回は「自分を追い込むことができる理由」について。


モチベーションは何ですか?


このような質問をしました。


「なぜ?葉さんは厳しいトレーニングや食事制限を続けられるのか?モチベーションはどこからきているのか?」


答えはシンプルでした。


「かっこいい」「あんな風になりたい」


その想いがあるから「負荷をかけたトレーニングができるし、厳しい食事制限ができる」と。


「欲求」対「動機」


インタビュー中、何度も「なりたい」という言葉が出てきました。


食事制限では、ツナ缶しか食べない時期もあります。


僕からしたら「よく我慢できるな」と思うわけです。


「なぜできるのだろう?」と。


この質問に対する答えもシンプルでした。


「脂身が乗った美味しいものを食べたいという欲求に、なりたいという動機が勝る」


自分の想いを育む


葉さんへのインタビューを通して、動機を育むことの重要性を感じました。


というのは、「なりたい」という気持ちは誰もが感じるものです。そして、ダイエットや筋トレなどに取り組むものの、三日坊主となり、諦めてしまう人がたくさんいる。


動機はあったはずなのに。。。なぜか?


その答えが「なりたい」という想いの強さです。


欲求に負けてしまう程度の想いであれば続けられません。


僕たち人間は基本的に怠け者です。


自分と向き合い、やる理由を明確にしていくこと。


そして日々の挑戦を通して、自分の想いを育んでいくこと。


簡単ではないですが、シンプルです。


なりたいかどうか。


僕も問いかけながら、想いを育んでいきます。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

「なりたい自分になる方法」をボディメイクの達人に聞いてみた。なぜ自分を追い込むことができるのか?

「なりたい自分になる方法」をボディメイクの達人に聞いてみた。なぜ自分を追い込むことができるのか?

北原慎也