【日刊0819】録音ケーブルで 音質は変わるのか?【聞き手:Billyさん】
Description
本日のテーマは「Zoom P4をType-CでPC接続したら音が悪くなった件」について
“安いType-Cケーブルを使ったら明らかに音質が悪くなった”という実体験を元に、デジタル録音でもケーブルによって音質は変わるのか?を検討していきます
普段はSDカード経由で録音していたが、手軽さを優先してType-C接続→Audition録音に切替
カンファレンスのノベルティでもらった安価なType-Cケーブルを使用したところ、明らかに音が悪い
デジタル信号なので「0/1で送る以上はケーブルで音質は変わらない」という意見もあるが、安物ケーブルはノイズを拾うリスクが高い
特に長さがあるケーブル/シールド性能が弱いケーブルは電磁波ノイズを拾いやすく、結果的に“音質が悪く聞こえる”
録音時は必ず仮録り→モニタリングしてから本番に入るべき
Zoom P4をオーディオインターフェイスとして使う場合、“Type-CでのPC録音はあくまでバックアップ”という使い方が安心
まとめると
「デジタルだから大丈夫」と油断して安いType-Cケーブルを使うと普通に音が悪くなります
P4ユーザーはSD録音を基本にして、Type-C入力はバックアップ用途として割り切ったほうが安全
〜今週の聞き手様情報〜
BillyさんX⇨https://x.com/crazy_red24
Billyさんポッドキャスト『赤組ラジオ』⇨https://open.spotify.com/show/5kdJh8PDtIQWN9fF7C3xZV?si=3d711aea47ea4cc6
【オンラインスクール】
ポッドキャストを本気で学ぶ4ヶ月
ポッドキャストの学校
━━━━━━━━━━━━━
番組の感想は『#ポッドキャストが出来るまで』をつけて
X(Twitter)でお待ちしています!
●KONのX(Twitter)はこちら(https://twitter.com/konteer10)
━━━━━━━━━━━━━
●お仕事のご依頼などknock'x MediaのHPはこちら!https://t.co/ChqKSBWyyP
━━━━━━━━━━━━━
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDcqtgMPt0UJVRAEJCbRCYj8yEedr30QaqK