【日刊0818】サムネ、YouTubeくらいこだわると再生数が変わる?【聞き手:Billyさん】
Description
本日は「ポッドキャストのサムネイル YouTubeぐらいこだわると再生数が変わるのか?」というテーマ
YouTube用のサムネイルをそのまま流用した回だけ、なぜか再生数が1.5倍になったという実体験からスタートしています
YouTubeサムネイルを流用した回だけ再生数が明らかに伸びた
「クリック率」はサムネイルとタイトルで決まる → まずは“見つけてもらう”“開いてもらう”ための入り口を整備する必要がある
ただし、そのあとの音質・導入5分の構成が弱いと離脱率が一気に上がる
全体として「サムネイルだけ良くしても中身が悪ければ伸びない」「逆に中身が良いだけでも“知られなければ伸びない”」という現実を改めて確認した
他ポッドキャストでも“サムネイルを変えるだけでは伸びなかった”という例もあるため、再生数が伸びる要因の仮説検証は必要
まとめると
ポッドキャストも「タイトル×サムネイル×音質×コンテンツ」の総合点が高い番組が強い
まずはクリックされるための「入り口強化」から試してみるのが良い
〜今週の聞き手様情報〜
BillyさんX⇨https://x.com/crazy_red24
Billyさんポッドキャスト『赤組ラジオ』⇨https://open.spotify.com/show/5kdJh8PDtIQWN9fF7C3xZV?si=3d711aea47ea4cc6
【オンラインスクール】
ポッドキャストを本気で学ぶ4ヶ月
ポッドキャストの学校
━━━━━━━━━━━━━
番組の感想は『#ポッドキャストが出来るまで』をつけて
X(Twitter)でお待ちしています!
●KONのX(Twitter)はこちら(https://twitter.com/konteer10)
━━━━━━━━━━━━━
●お仕事のご依頼などknock'x MediaのHPはこちら!https://t.co/ChqKSBWyyP
━━━━━━━━━━━━━
(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScDcqtgMPt0UJVRAEJCbRCYj8yEedr30QaqK