Discover波子とやまめの水辺でおしゃべりー文具や道具、インクルーシブのことー【第51回】カフェで対面収録② 秒でパッと開けられるバインダー
【第51回】カフェで対面収録② 秒でパッと開けられるバインダー

【第51回】カフェで対面収録② 秒でパッと開けられるバインダー

Update: 2025-10-02
Share

Description

コクヨ「秒でパッと開けられるバインダー」の商品開発にインクルーシブデザインで波子さんが参加したお話です。


※カフェ収録のためザワザワと周囲の音が聞こえます


商品名ツッコミ待ちですよね? / 疾走感あるロゴ / ルーズリーフバインダー / 輪っか(笑) / 上中下に別れたリング群 / 中央のリング群をつまんで開く / つまむリング2個だけ鉤状になってる / リング上下のレバーを押し下げて開くタイプや扇状に開くタイプなど / これまでのは力がいったよね / 開発時のワークショップに参加 / 観察されながら既存の様々なバインダーを開閉 / 初見で開け方が解るか / 文具好きは初見のものでも予測つくよね / 既存の開け方の不便な点 / ワンアクションなのが良い / 左手でつまむのがスムーズだけど右手でもできる / 握力15kgなら秒パ / リングが左右に大きく開く利便性 / 一秒一刻を争う学生さんだけじゃなく… / できない→できなくはない→できる / 閉じるのは本当に力いらず / サラッと登場したけど推していきたい / ニュアンスカラーな見出しシート / 学習に特化したCampusシリーズ / サクサに続くインクルーシブデザイン / 店頭では試せないかもですが秒パ保証します


【話題に挙がったもの】

・秒でパッと開けられるバインダー(コクヨ)

https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/byopa_binder/

・【第44回】ゲスト:藤木さん インクルーシブデザインぶっちゃけトーク(前編)

https://open.spotify.com/episode/4wobGc4WTd0V8ZBZhVMdT4?si=8nOD9SarRW-82dubpFtBqA

・【第32回】サクサとインクルーシブデザイン

https://open.spotify.com/episode/5eycUvVNsrbaHxAb5GjifH?si=xJFjY96nSiipxiI1GvB6Cw


【波子とやまめの水辺でおしゃべり】とは?

互いに水に関わる名前を持つ2人が、水辺で気軽に話すようなゆるりとしたPodcastです。

主に文房具を中心に面白いと思った道具や出来事、ときには各々の背景を活かしてユニバーサル、インクルーシブなデザインについても語ります。ほぼ雑談になる回もあると思います。


【パーソナリティ】

●波子:車椅子ライター

X:https://x.com/nam_kid⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1974年生まれ。脊柱側弯症、先天性ミオパチーのため、2006年に杖歩行となり、2012年から車椅子、2014年12月から簡易型電動車椅子を使用。便利な道具や文具が好き。

奈良県奈良市で生まれ育ち、大阪・東京での暮らしを経て現在奈良市在住。産経新聞奈良版および産経WESTにて連載「車いすでみるなら」2015年2月~2019年5月、全70回。

⁠ブログ「車椅子、ときどき杖。」⁠

https://nam-kid.hatenablog.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

初の著書『弱い力でも使いやすい 頼もしい文具たち』を2022年10月25日に小学館から発刊。


●やまめ:同人誌「インク沼の観察」著者

X:https://x.com/8mame_ST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

1994年生まれ。2024年5月に初の同人誌「インク沼の観察-コンセプトと色彩-」を上梓。コンセプトの違いから色彩表現を語り、ペンプロッターを用いてインクの楽しみ方を提案する。大学はプロダクトデザイン、インクルーシブデザイン専攻

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【第51回】カフェで対面収録② 秒でパッと開けられるバインダー

【第51回】カフェで対面収録② 秒でパッと開けられるバインダー

波子、やまめ