Discoverノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く【3-1】「現代でも砂金が掘れる?!ゴールドラッシュと砂金が眠る北海道という土地」
【3-1】「現代でも砂金が掘れる?!ゴールドラッシュと砂金が眠る北海道という土地」

【3-1】「現代でも砂金が掘れる?!ゴールドラッシュと砂金が眠る北海道という土地」

Update: 2024-06-11
Share

Description

砂金編その1/趣味で砂金掘っているノダカズキ/みんな盛り上がる砂金の話/植物よりも砂金の方がラリーが続く/一生に一回くらい砂金を掘っとくと良いかも/ 地名から観る砂金が掘れる場所/ 砂金山という山/今金や黄金/大麻を栽培していた場所には麻がつく/渋谷や亀戸は浸水しやすい/家賃と地名の関係性/砂金を探すのも地名を頼りに!/アイヌ語は地形の特徴をみて名前をつける/登別は濁った川/ヌプルペツ=濁った川から来ている/札幌も大きい川も流れていたりとか/アイヌは山菜や繊維植物には名前をつけている/花が綺麗でも名前をつけていない/日本人が名前をつけた赤い川/ 貨幣経済がなかったので赤井川はアイヌ語ではない/実際赤井川で砂金が掘れた!/お金持ちに1人100万で誘われた話/世界のゴールドラッシュ/アラスカのユーコン川支流で見つかった!砂金の層/絶対に言うなよ??と約束した3人/翌年には10万人が訪れる/険しい山脈で3万人しか到達できなかった/4000人が掘れた!/一夜にして街ができるゴールドラッシュ!/北海道でも起きたゴールドラッシュ/アメリカから来た砂金掘り/4月は25人しかいなかったのに5万人以上来ていた!/噂を聞きつけた人たちのメカニズム不思議よね..../金塊の権利を北海道鉱山局へ/現物を見せる強者もいた/次は砂金彫り実践編/ノダカズキが山奥であった砂金おじさん/砂金を巡りKバンで20年間掘り続ける/川ごとに砂金を分けているおじさん/20年間掘ってたら8キロになるかも?/次回砂金の基礎知識


【今回の写真】


北海道の某所の砂金


夢があるよね。人類のロマン。


ちなみに結婚指輪は掘った砂金で作らせてもらいました


【番組への感想はこちら】


Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダ☆カズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。


【出演】


・ノダ☆カズキ(自然観察家)


instagram:yasou_king_ode


・羽地ゆうか(またたび文庫 店主)


insutagram: matatabibunko_hon



Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

【3-1】「現代でも砂金が掘れる?!ゴールドラッシュと砂金が眠る北海道という土地」

【3-1】「現代でも砂金が掘れる?!ゴールドラッシュと砂金が眠る北海道という土地」

ノダカズキ