Discoverサイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (41)X線の位相を利
サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」    (41)X線の位相を利

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (41)X線の位相を利

Update: 2014-02-03
Share

Description

2010年 5分 サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」

 東京大学を中心とする研究チームが、X線の「位相」を利用した新しいX線撮影装置を開発しました。従来のレントゲン写真では撮影できなかった、軟骨やがんなどの柔らかい組織を写しだすことができる画期的な装置です。

暮らし
学習/教育
サイエンス ニュース

野仲文絵(ナレーター)   百生敦 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 准教授  田中淳司 埼玉医科大学 医学部放射線科 教授
Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」    (41)X線の位相を利

サイエンスニュース2010「最先端の科学技術情報」  (41)X線の位相を利

JST