DiscoverEngineering Floor/Podcastプロトタイピングとマネジメントと 2021
プロトタイピングとマネジメントと 2021

プロトタイピングとマネジメントと 2021

Update: 2021-10-20
Share

Description

プロトタイピングとマネジメントと 2021

2021/10/08(金) 17:50


現在ではGoogle Mapのような地図ソフトウェアが一般的になってきましたが、インターネット回線が細い時代にはたくさんの工夫が必要でした。そういったわからないものをつくっていくときには、プロトタイピングやアジャイル開発といった手法が有効になる場面があります。今回はZENRIN地図ソフトウェア、Yahooオークションなどの画像配信システムで活躍をしてきた伊藤さんと、アジャイルコーチの kyon_mmが雑談します。


ゲストスピーカー

伊藤 友紀

Early Reflections(アーリーリフレクション) CTO

高速データ通信用ソフトウェア及びハードウェアの開発設計のドリームテクノロジーズに入社。技術部にて、オーサリングツール開発からキャリアをスタート。 ネットワーク上での大容量画像の高速配信システムを実現しZENRIN地図ソフトウェアはコンシューマー向け大ヒットとなりIPOを果たす。 同社技術部責任者として、ドコモ移動体管理サービス、Yahooオークション採用など、大型案件のシステム設計・開発・運用・マネジメントを経験した。生体認証ミドルウェア設計、電子回路、ファームウェアの設計をするなどハード設計から、モダンな開発フローにも詳しく、基幹システムのクラウド化(DXプロジェクト)等のマネジメント経験も豊富。医療系データベース会社の技術部長を経て、2020年当社参画。ハイスピードデータ処理プロダクトの設計、開発に取り組む。


スピーカー

kyon_mm 47機関

筑波大学非常勤講師、各社新卒エンジニア研修講師 - アジャイルコーチ - システムアーキテクト

Comments 
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

プロトタイピングとマネジメントと 2021

プロトタイピングとマネジメントと 2021

Engineering Floor