太ももの間にスキマを。内ももをシュッとさせる内転筋メニュー(週2推奨)
Update: 2025-10-12
Description
今回は、内ももに効かせるトレーニング。太ももの間にスキマを作るためのメニューです。内転筋にしっかり効かせていきましょう。\タップして動画を再生/内ももを引き締めるトレーニング(3分)1.ヒールタッチレッグカール正しいやり方1.うつ伏せの状態で足をまっすぐにする2.足首を曲げた状態でかかと同士を合わせる3.かかと同士に力を入れて、足をお尻まで曲げる 実施回数20回トレーニングのポイント・足を伸ばすとき、地面につかないようにする・あごは地面につけてOK・足を開きすぎると膝が曲がりにくくなり、筋肉に刺激が入りにくくなるので注意・かかと同士は常に合わせておく・かかと同士を合わせるのが難しい方は、足を揃えて膝を曲げてもOK鍛えられる部位・内転筋・ハムストリングス etc。2.レッグオープン正しいやり方1. 仰向けになり、膝を伸ばして天井に足を上げる2. 両足を左右均等に広げていく3. 限界まで広げたらスタートポジションに戻す実施回数15回トレーニングのポイント・膝は曲げずに真っすぐをキープ、足の裏を天井に向けるのがコツ・反動は使わず内ももの力で戻す・正しいフォームを意識して、最後まで丁寧に鍛えられる部位・内転筋 etc。3.アイソメトリクスレッグアダクション正しいやり方1.横向きになり、頭の真下あたりに肘をつく2.手で頭を支えながら、上の足は前に出し、手で足首を握る3.下にくる足を、膝が曲がらないように上にあげてキープ4.この動作を交互に繰り返す実施回数左右各15秒トレーニングのポイント・足を上げてキープしている最中、呼吸を止めない・体が反ったり浮いたりしないよう、バランスを意識する・上げた足の膝を正面に向けて、姿勢を安定させる鍛えられる部位・内転筋群 etc。特に鍛えられる筋肉・内転筋全体を通して期待できる効果・内ももの引き締めおすすめの動画「下半身」を鍛える筋トレ/ミックスリスト内ももを鍛える筋トレ!足パカ(レッグオープン)で脚やせを目指す3分間[トレーニング指導] 鳥光健仁(とりみつ・たけのり) フィットネスランニングトレーナー。1991年生まれ、千葉県出身。
Comments
In Channel