寒くなったら恋しいコストコ食品! 『老舗練り物屋のおでん』は6種具材と薄口甘めの上品つゆが沁みてくる……
Update: 2024-11-05
Description
「寒くなったら恋しいコストコ食品! 「老舗練り物屋のおでん」は6種具材と薄口甘めの上品つゆが沁みてくる。。。」 一気に寒くなって、おでんが恋しくなる季節が到来。。。そんなときには、コストコで販売されている「老舗練り物屋のおでん」がドンピシャの選択肢です。関西風の「関東煮(関東炊き)」スタイル。薄口で甘めのつゆが具材に染みて、上品な味わいです。温めるだけでOKの調理済みチルド食品なので、お手軽に楽しめますよ。「老舗練り物屋のおでん」の価格・内容量は?こちらがコストコで販売されている「老舗練り物屋のおでん」(品番:61774)。810g入りのパックが2つセットで(合計1,620g)、お値段は1,298円(税込)です。コスパ(単価)は1袋あたり649円、100gあたり80円。製造者は兵庫県のヤマサ蒲鉾。パッケージに「ODEN KANTOH version」と書いてあるのは、関西地方が発祥の「関東煮(関東炊き)」(薄口で甘めの味付けのおでん)を指していると思われます。とはいえ、いまやこの関西スタイルの味付けのほうが一般化しているかもしれませんね。おでんの具材は6種類具材は下記の6種類で、1袋に各2個ずつ入っています。つまり全体で4食分というイメージですね。玉子大根こんにゃく竹輪さつま揚げごぼう巻調理済みなので、温めるだけで食べられます。今回は中身を鍋に移し、中火で8分ほど加熱。水分が蒸発するので、水をちょっと足しておくとよいでしょう。別の方法として、沸騰したお湯に袋のまま入れて、10分程度温めてもOKですよ。甘めのつゆが適度に染みた上品な味わい6種類を1個ずつ皿に盛って、からしを添えていただきます!まず、おでんのつゆですが、けっこう甘めの味付けですね。かつおと昆布のダシのうまみがあり、塩気は軽め(しょうゆ+塩)。わりと飲めちゃう濃さです。玉子はやや固めの食感。中までじんわりとつゆが染みて、とてもよい味になっています。黄身がほどけるように崩れ、白身と混ざり合っていくのがたまらないですね~。大根は柔らかな歯ごたえ。つゆが染みてジューシーです。しょっぱくなりすぎることもなく、上品な味わい。こんにゃくはシャクシャク&ムチムチとした食感が楽しい! 中までつゆが染みているので、満足感の高い食べごたえ。練り物系はホロッという柔らかな歯ごたえ竹輪はモロッとした歯ごたえ。
Comments
In Channel