Discover一年半先の思考日記数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」
数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

Update: 2022-03-31
Share

Description

◎このPodcastのポイント


■実際、結果がすべてと考える人が多い中で、死を迎える直前に自分の人生を振り返った時、本当の意味で、自分の思い出に残っているのは、どれだけ売上を上げたという「結果」そのものではなく、結果を出すために、どれだけ苦労したのかという「プロセス」の部分なのだと言います。


■イチローは、「プロセスが必要なのは野球選手としてではなく、人間をつくるうえで必要だと思う」と述べている。


■イチローにしても、星野佳路さんにしても、結果に対しては人の何百倍もシビアなのだろうし、むしろ、結果にこだわったからこそ、途中のプロセスに磨きがかかるのだとも言える。


↓【Kindle書籍こちらから販売中】↓

https://lrandcom.com/articles/starbucks_founders

大富豪の読書量は年収300万円の人の38倍「スタバの創業者が、経営者ではなく作家であった理由」


数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」


https://lrandcom.com/articles/numbers_lie

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

数字は平気で嘘をつく「数値で管理すべきは結果よりプロセス」

夏目力