柏レイソル久保藤次郎に海外移籍浮上!市場価値1.4億円超も「移籍金安い」
Update: 2025-11-18
Description
「柏レイソル久保藤次郎に海外移籍浮上!市場価値1.4億円超も「移籍金安い」」 柏レイソル所属の日本代表MF久保藤次郎に、海外移籍の可能性が再び浮上。FW前田大然、MF旗手怜央ら擁するスコットランド1部セルティックのライバルクラブであるレンジャーズが移籍先候補に浮上しているという。 海外メディア『レンジャーズジャーナル』は11月18日、久保を「レンジャーズへの移籍が可能なJリーガー」としてクローズアップ。「右サイドでプレーできる万能型の選手。確かなテクニックを兼ね備えており、多くのチャンスを演出できる。運動量が非常に多く、攻守両面で効果的なプレーをするためにピッチを上下に走り続ける」と同選手のプレースタイルを評している。 また『レンジャーズジャーナル』によると、久保と柏の契約は2029年6月まで残っており、市場価値は80万ユーロ(約1億4,400万円)であるとのこと。「安価な移籍金で獲得可能」だというが、現時点でレンジャーズ側の動きや交渉、オファーの有無については不明とみられる。 現在26歳の久保は、藤枝MYFC、名古屋グランパス、サガン鳥栖を経て、2024シーズン終了後に名古屋から柏へ完全移籍。名古屋時代は長谷川健太監督から「こちらの求めているプレーには達していない」と苦言を呈されるなど厳しい立場に置かれていたが、柏移籍後の今季はJ1リーグ戦29試合の出場で7ゴール3アシスト。リカルド・ロドリゲス監督から高い評価を受けているほか、7月開催のE-1選手権で日本代表に初めて招集された。 名古屋時代は長谷川監督のもとで出場機会に恵まれなかった久保。海外メディア『all asian football』は11月4日、名古屋在籍時の同選手に対する長谷川監督の扱いについて「古矢武士強化部長と長谷川監督にとって、久保は不要と見なされた。理由は単純だ。彼らが気に入らなかった、あるいはコントロールできなかったからだという」と伝えたが、今や柏の中心選手として活躍している。 久保に対する海外からの関心は、柏での飛躍がもたらした必然とも言える。名古屋時代には評価が伸び悩んたが、柏移籍後は自身の持ち味を最大限に発揮し、攻守両面でチームの中心を担う存在へと成長した。現時点では正式なオファーの情報はないものの、国際的な舞台での挑戦が視野に入るほど、同選手の価値は確かに高まっている。
Comments
In Channel



