自民党総裁選を岩田明子氏が分析…20人の推薦人から見えてくる「強み」 注目の麻生派は「フリーハンド的なポジション」
Update: 2025-09-22
Description
「自民党総裁選を岩田明子氏が分析…20人の推薦人から見えてくる「強み」 注目の麻生派は「フリーハンド的なポジション」」 5人が立候補した自民党総裁選挙ですが、22日午後1時からの所信表明演説会を皮切りに、10月4日の投開票に向けて12日間の選挙戦がスタートしました。22日はFNNの世論調査の結果も出ています。FNNが20日と21日、総裁選告示の直前に行った世論調査によりますと、次の自民党総裁にふさわしい人として高市氏、小泉氏がそれぞれ25%を超えて過半数を占めました。ただ、支持する政党を「自民党」と答えた人に限ると逆転して、小泉氏が高市氏を引き離すという結果になりました。青井実キャスター:岩田さん、こう見ると小泉さんが有利ということですかね。SPキャスター 岩田明子氏:国会議員票も手堅いですし党員票も手堅く伸ばしているので、有利に戦いを進めているのは間違いないと思いますね。ただ今後、討論会が開催されますので、討論を得意とする高市氏が党員票をどこまで取り込めるかは非常に注目点になると思います。宮司愛海キャスター:自民党支持層に限ると小泉さんが高市さんを上回るという結果はどう分析すればいいですか?SPキャスター 岩田明子氏:やはり、ここ2~3年でコアな保守の自民党支持層が野党に転出していますので、そのコアな保守層が逃げてしまったことで高市さんが下がっているということですよね。青井実キャスター:また、告示日ということで各候補の陣営も22日に発表されたわけですが、各候補のそれぞれ20人の推薦人となります。ここからは、推薦人20人から何が分かるのか、岩田さんにポイントをひもといてもらいました。宮司愛海キャスター:岩田さんの見立てを見ると、小林氏が世代交代、そして高市氏が不記載議員抜きで保守系と。そして、小泉氏が保守層に配慮、“老・壮・青”ということです。青井実キャスター:まず小泉さんから聞いていきます。老・壮・青ということですが、どうでしょうか。SPキャスター 岩田明子氏:(小泉さんについて)ベテラン加藤さんを本部長にしていまして、これは保守に配慮というところですね。
Comments
In Channel