Discover中医学で人生を応援💕漢方あやごころ💕食べて太る、痩せるの違いは胃腸機能(脾の力)の違いから
食べて太る、痩せるの違いは胃腸機能(脾の力)の違いから

食べて太る、痩せるの違いは胃腸機能(脾の力)の違いから

Update: 2023-05-31
Share

Description

夫婦で同じ食事をしていて、痩せてしまう私、太りやすい主人。

違いは体質、特に胃腸機能の違い、中医学て脾の力の違いです。五臓の脾は栄養吸収して気血を生み出すところです。

私はひ(脾)弱ですから、食べても栄養にならず、主人はどんどん吸収するが、、、

ただ、脾が弱くても、太る人がいます。
水を飲んでも太るという人で、私もひ弱ですが、違いは胃袋の違いです。

「胃強脾弱」の人は、胃袋が強いけど運用が悪いタイプ。
胃に沢山入れても、脾が弱く気血を生み出せず、代謝が悪く痰が溜まります。

#ひ弱 #胃腸機能 #ダイエット #中医学 #漢方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6466fe3f0b5e6b2d87cabd40
Comments 
In Channel
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

食べて太る、痩せるの違いは胃腸機能(脾の力)の違いから

食べて太る、痩せるの違いは胃腸機能(脾の力)の違いから

漢方 あやごころ