Discover自然エネルギーQ&A わたしたちの未来地図#009「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」
#009「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」

#009「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」

Update: 2025-10-02
Share

Description

2050年のカーボンニュートラル達成に向け、CO₂を排出しないクリーンなエネルギーとして世界では再び「水素」が注目を集めています。日本でも2024年に施行された「水素社会推進法」に基づき、官民一体で水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」サプライチェーンの構築に取り組んでいますが、現在世界で使用されている水素の99%は製造時に大量のCO₂を排出する化石燃料由来のグレー水素。再生エネルギー由来のグリーン水素へのシフトが脱炭素の大命題となっている中で、わたしたちはどのような水素の使い方をしていくべきなのか。今回は「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」について上級研究員の石原寿和さんに伺いました。

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#009「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」

#009「持続可能な水素エネルギーの使い方:日本の課題と展望」

公益財団法人 自然エネルギー財団