003(2)社会問題を軽い気持ちで人と話すには?しこりが残るような対話こそが本当に必要な対話 w/Nanaho
Description
#アンタとアタイでミライを創る
今回は、同じくアクティビストでお互い台湾にルーツがあり、その他にも共通点の多いNanahoさんをゲストにお呼びして、社会問題に関心を持つようになったきっかけや、今の社会を取り巻く固定概念や問題をゆるーくお話していきます。
計2時間にも及ぶ収録だったので、4回に分けてアップロードしていきます。
今回は第二弾!
・育休って男性だけで話し合うことじゃないし ハラスメントに遭うのは女性だけじゃないし
・皆が自分の思いを話すのが社会問題解決の近道だと思う
・じゃあどうしたらもっと軽い気持ちで対話をするようになるかな?
・「興味がある人だけで話し合うとまた分断を生む」
・自分はこういう関心があるというベールを作る
・人それぞれに正解があるから目的は考え方の交換こ
・入りやすい話題
・必要な対話は、共感するだけじゃない
・ここにも及ぶ抑え込まれた教育の代価
etc...
.
.
.
.
Taecology | タエコロジー
活動家。逢甲大學卒業。1999年八王子生まれ八王子育ち。2017年 高校卒業を機に台湾へ渡り、大学に入学する。2019年にあるドキュメンタリー映画を見たことをきっかけに、プラントベースの食事にシフトし、環境のみならず、政治、人権問題やジェンダー平等、メンタルヘルス等のさまざまな社会問題に目を向けるようになる。今は台湾の環境保護や気候変動への取組みの前進の為に、活動を進めている。
オタエのinstagram: https://www.instagram.com/taecology__/
Nanahoのinstagram:https://www.instagram.com/nanaholitz/
.
.
.
.
.
___________________________________
"AERØHEAD - Leaving" is under a Creative Commons (CC BY-SA 3.0) license.
https://www.youtube.com/c/AER%C3%98HEAD
Music promoted by BreakingCopyright: https://bit.ly/bkc-leaving
___________________________________
Music from Free To Use Music
Track: November by Limujii
https://youtu.be/vEZmxsaKXAg
___________________________________









