Discoverオランダ発 MONO 語り#023 MJスタッフお喋り回:アートとデザインそしてクラフト、興味深い話題はいずれレクチャーにするべき!【後編】
#023 MJスタッフお喋り回:アートとデザインそしてクラフト、興味深い話題はいずれレクチャーにするべき!【後編】

#023 MJスタッフお喋り回:アートとデザインそしてクラフト、興味深い話題はいずれレクチャーにするべき!【後編】

Update: 2023-08-23
Share

Description

前回に引き続き、華子さん、塩ちゃんと「アートとデザインの違いってなんだろう?」について話していますが、話はMONO JAPANにとって大事なクラフトにも膨らみます。オランダと日本の社会の多様性とプロダクトの多様性や、美大で教わる内容の違い、デザイナーと社会とのかかわり、日本にモノがあふれている面白さ(伝統工芸の隣にハローキティ)など今回も面白い内容が盛りだくさんです。モノづくりに関わる人は是非聴いてくださると嬉しいです。




オランダの美大ではコンセプトをしっかり学ぶ/自分は何者なのか/コンセプトと技術について/例えば家具を作る人になりたい場合/問題提起とデザインによる解決策/なぜ日本には色々なモノがあふれているのか/伝統工芸の隣にハローキティがある多様性/オランダ社会は多様性があるがモノの嗜好は限られている/国による生活様式の違いがなくなってきている/今の生活に使える200年前のモノは何?/ローカルという定義/クラフト・デザイン・アート/工芸品はデザインが必要ないほど完璧/オランダの工芸のステイタス/専門家の方々とのディスカッション希望/消えゆくローマテリアル/イノベーション気質/ビジネス意識が強いデザイナー、それを支える団体


 


【MONO JAPAN 公式ウェブサイト】 ⁠https://monojapan.nl/⁠


【出展者様などお問い合わせはこちら】 ⁠info@monojapan.nl⁠


【この番組に関するご感想やご意見はこちらへどうぞ】 ⁠monojapanradio@gmail.com

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#023 MJスタッフお喋り回:アートとデザインそしてクラフト、興味深い話題はいずれレクチャーにするべき!【後編】

#023 MJスタッフお喋り回:アートとデザインそしてクラフト、興味深い話題はいずれレクチャーにするべき!【後編】

MONO JAPAN