Discovernormalize.fm031. 互いに本音で向き合える 肩肘張らない大人なカンケイ
031. 互いに本音で向き合える 肩肘張らない大人なカンケイ

031. 互いに本音で向き合える 肩肘張らない大人なカンケイ

Update: 2022-09-20
Share

Description

@akihirofujiwara さん(MEFILAS Inc. 取締役)をお迎えして、普段のお仕事の話から MEFILAS という組織の話、思わずいいなと感じてしまう手触りはどこから来るのか、ディレクターの鈍感力、ウェブ上の演出は無いことがよい場合が多いのではないか論の話、京都オフィスの話、アウトプットすることの大変さとその価値の話、子供の存在が自分を変えたことについてなどお話しました。




* Flash の経験が現在にも影響している話


* MEFILAS のメンバーの話


* プロジェクトの上流から関わるということ


* ウェブサイトの「いいな」が生まれるとき


* チームの人間関係とディレクターの鈍感力


* WebGL をなぜ使うのか


* 心を許せるメンバーと過ごす時間・空間


* 地方を転々としながら仕事してみたい欲


* 広報活動やアウトプットの大切さ


* 他者の制作物を評論することのおこがましさ


* normalize.fm はけして高尚なものじゃないよの話


* 話し方や声のトーンが変化したかもしれない話


* パンデミックによって起こった変化の話


* 高松伸建築設計事務所


* MEFILAS|Web制作会社


* MEFILAS|note




## show notes




* ウェブサイトにおける「良さ」はどこからくるか


* ウェブサイトを紹介する、評論する、みたいなことの難しさ


* 自社オフィスのような空間が影響を与える部分


* アウトプットを積極的にする意図



Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

031. 互いに本音で向き合える 肩肘張らない大人なカンケイ

031. 互いに本音で向き合える 肩肘張らない大人なカンケイ

normalize.fm