Discoverきょうと きものと しごと 〜耳で聴く「令和の着物の仕事展」〜10本目 届け!生の言葉:「令和のきものの仕事展」トークの裏側〜帯メーカー×きもの問屋×きもの小売店(後編)
10本目 届け!生の言葉:「令和のきものの仕事展」トークの裏側〜帯メーカー×きもの問屋×きもの小売店(後編)

10本目 届け!生の言葉:「令和のきものの仕事展」トークの裏側〜帯メーカー×きもの問屋×きもの小売店(後編)

Update: 2025-02-09
Share

Description

「茶道の世界では、仕事をどう伝えているの?」、「いま就職した若者は本当は何を考えているの?」、「学生でも、きものってデザインできるの?」……。

前回に引き続き、2025年2月21日(金)22日(土)の開催が迫った「令和のきものの仕事展」についてお届け。運営メンバーが両日開催される3つのトークセッションで、わたしたちが知りたい、聞きたい、伝えたいことを語ります。


アサノ(とある帯メーカー)、ヤシロ(とある着物問屋)

ホスト|カメイ(とある着物小売店)


「令和のきものの仕事展」

日時:2025年2月21日(金)22日(土) 11:0017:00

会場:玄想庵(京都府京都市下京区扇酒屋町301、地下鉄四条駅徒歩2分)

入場料:無料・事前予約不要

展示内容:業界を知るパネル展示、仕事に触れる出展者ブース

トークイベント:伊住禮次郎氏、木村むつみ氏、大原敏敬氏ほかが登壇。

トークなどの詳細や最新情報は以下のURLをご確認ください。

https://kyoto-senshoku.jp/reiwa-kimono-shigoto

Comments 
loading
In Channel
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

10本目 届け!生の言葉:「令和のきものの仕事展」トークの裏側〜帯メーカー×きもの問屋×きもの小売店(後編)

10本目 届け!生の言葉:「令和のきものの仕事展」トークの裏側〜帯メーカー×きもの問屋×きもの小売店(後編)

京都染織青年団体協議会