DiscoverBASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業107.リサーチが9割!!リサーチのコツや時期などをご紹介!!
107.リサーチが9割!!リサーチのコツや時期などをご紹介!!

107.リサーチが9割!!リサーチのコツや時期などをご紹介!!

Update: 2023-11-15
Share

Description

クリスマス準備はできてますか?そろそろ冬の足音・・


◆ご質問、ご感想はこちら

https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA


◆バーチャルオフィスNAWABARI

https://nawabari.net


◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』

https://amzn.to/3FvkDNm


 


◆文字起こしはこちら↓



クリスマス準備の重要性

NAWABARIプレゼンツ、BASEで月5万稼ぐHAPPYネットショップ副業

こんにちは、小枝物柄です。

こんにちは、可能性を広げるネットショップアドバイザーの、おじろです。

おじろさん、今回もよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

前回は、流行色のお話をしていただいて、やっぱりそういったところも知ってるか知らないかで大きく違うんだなと思いましたね。

そうなんですよ。本当に上手く利用するんですよ、情報は。

そういうことですね。利用していかなきゃいけないなと思って。今回のテーマはクリスマスの準備についてですけど、こういったイベントもやっぱりいろいろ活用していく必要があるということですかね。

そうですね。イベントはいろいろ年間通して、特に日本だと何とかの人がいろいろあるけど、これはむしろ小売店のためのボーナスタイムぐらいに思って活用した方がいいと思います。

確かに。1年に通じてそれぞれの時期にいろんなイベントありますよね。

そうなんですよ。急に例えば何とかセールとかやっても、うんって思うけど、ちょっと乗っかっておけば良くないですか、クリスマスセールとか言っても。

世の中みんなそういった雰囲気になってるので、そこに乗っかっていってやっていくと、それで売れていくんだったらもう利用した方がいいっていうことですか。

利用した方がいいし、やっぱりもうそういうのは利用して、せっかくネットショップとかやってる人だったらなおさらですよね。

ただお店出してるだけじゃなくて、ネットショップのいいとこって、そういう世の中の時流を知れることだと思うんですよ。

やっぱりその時流で今こういうものが流行ってるとか、今は例えば10月になりました、ハロウィンがあります、ハロウィンが終わったらじゃあ何が来るっていう先を読む力というか、

これがこうだからこうだなっていうのを学べるっていうか、そういうんだなってすごい思いますね。

前回の色もそうでしたけど、そういった時代のこともよく学んでいったりとか知っていくことによって、世の中の流れっていうのもやっぱりわかっていくようになりますもんね。

そう、大体わかるし、あとほんと極めてくると株が何が上がるかとかもわかる。

っていうのは、敏感になるもんで、これが早着そうとか、この時期がこうだなってなったら、

結局株とかもそうじゃないですか、私あんまりやんないからあれですけど、時流というか、

流れとかそういうのもありますよね。

それがネットの、ネットショップだからっていう、仕事商売でこう売りっていうお客さんにダイレクトに売るっていうことをやると結構それがキャッチできるもんで、

いいと思います。

そうですね。今ね、11月16日の配信ですけど、まだ1ヶ月ちょっとクリスマスにありますが、もうどんどん売り出していくような時期になってくるんですかね。

もうどんどん売り出しですね。なんかもうハロウィン終わったら、もう次クリスマスに意識に変えて、

事前に告知というか、今年のクリスマスはとか言って、11月の中旬だと、まさしく今ピークみたいな感じですよね。

いろいろともう販売を準備を進めていってって感じなんですね。

そうですね。この時期だと、例えば12月の10日とかそのあたりに、なんかアマゾンとかのブラックフライデーみたいな。

そこに乗っかって、私もよくやるんですけど、よくわかんないブラックフライデーとかいろいろ乗っかってみるみたいな。

やっぱり世の中のそういった動きも調べていきながら、自由に乗っていくっていうところもやっていくといいですね。

そうですね。これもね、デパートとかにちょっとウィンドウショッピングとか行くと、ああいうとこってすごいですよね。

お客さん飽きさせない工夫もそうだし、時代というか時期的なものの演出力とかもやっぱすごいなと思うんですよ。

ああいうデパートとかって、そういうところに行って勉強すると、もう本当デパートとかめちゃめちゃ勉強になると思います。

じゃあそういったところに行きながら、こういうふうな言葉で販売してるんだとか、こんな雰囲気を作れてるんだっていうところをネットショップだったら自分で工夫しながら掲載できたりするっていうことですね。

やりやすいっていうことですね。

デパート全体を表現は難しいですけど、デパートの売り場のすごい端っこの一角みたいなところはできるわけじゃないですか。

自分の商品とかを。そういうのを意識すると結構いいかもしれない。




福袋の変遷

私もよく昔はデパートの上にやってたから、西市の。そこにしょっちゅう行って、でも買っちゃうんですけどね、結局。

リサーチだつもりで行って、結局買って帰ってくるみたいなさ。

それだけ売る人は上手いってことですよね。

上手いんですよ。イタリアのネックレスとか仕入れで買えるのに、そっちの方がよく見える。買っちゃうみたいなさ。

でもそういった最新なところからリサーチをすることによって自分のお店にも反映できていくといいですね。

そうなんですよ。

これ結構クリスマスの準備ってかなり前からやっていったりとかするものなんですか。

小売のお店ある人は結構早い段階ですけど、ネットの人も早ければ早いほどいい。

さすがに8月からクリスマスの準備とかおかしいですけど、そろそろ冬が良いから、2ヶ月くらい前からぼちぼちみたいな。

じゃあ今年はどういう風にして販売していこうかなっていうのも考え始めていって、流行とかも考えていきながらどんなものを仕入れていこうかなっていう。

準備し始めるっていう感じ。

し始める。

あとね、昔はね、昔っていうか、私もよくやってたんですけど、年末年始に福袋みたいなのをよく販売してたんですけど、最近それ流行らんなと思って。

やっぱりそういったとこも流行りとかあるんですね。

そうですね。やっぱり今はお客さん、ちゃんと見て欲しいものだけ買いたい時代なんだろうなと思って。

昔はね、一袋でいっぱいお得感があったほうが、金額がすごい高いものがまとめるとこれすごいんだって思ったほうが良かったりしましたけど、

最近は無駄なものはなかなか買わないっていう。

無駄なものは作っちゃうから、いいか悪いかわかんないけど、私は福袋とか好きですけど、お正月といえばみたいな。

そうですね。

ネットショップとか、ある時期からね、全然中身同じなのに流行らなくなったから、時代の流れとか。

じゃあ昔はこのネットショップでも福袋的なこともやって、結構売れてたっていうことなんだよね。

売れてましたよ。だって1万円ぐらいのやつを100セットとか用意して売れてましたもん、全部。

すごいですね。

すぐ完売みたいな。

みんなそういったのがすごい好きで、買ってた時代もあったんですね。

お得な絵が入って、作って一生懸命年末、この時期からバーって作って、商品を。

で、写真撮って始めて。

へー、なるほど。すごいですね。

ぜひこういったイベントごとも、年間通していろいろあるので、ぜひ皆さんもそういったところを準備したりとか、時代の流行りとかも考えて準備するといいですね。

そうですね。

ぜひぜひ参考しながら、皆さんも準備いただければなと思います。

おじろさん、今回もどうもありがとうございました。

ありがとうございました。

この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました。

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

107.リサーチが9割!!リサーチのコツや時期などをご紹介!!

107.リサーチが9割!!リサーチのコツや時期などをご紹介!!