Discover中小企業のための、障害者雇用推進室110.ご質問にお答えします②〜障害者雇用と障害年金、合理的配慮の程度〜
110.ご質問にお答えします②〜障害者雇用と障害年金、合理的配慮の程度〜

110.ご質問にお答えします②〜障害者雇用と障害年金、合理的配慮の程度〜

Update: 2025-07-23
Share

Description

前回に引き続き、リスナーの皆さまや、私の会社に寄せられたご質問の中から、
「これ、多くの人が気になってる!」という4つの質問をピックアップしてお届けしています。


2回目の今回は、この2つの疑問にお答えします。
① 障害者が働くと、障害年金はもらえなくなるの?
② 合理的配慮って、事前に会社側で決めておいていいの?


働き出すと障害年金が止まる――それ、本当に正しい理解ですか?
会社が“これが合理的配慮です”と決めておけばOK? それとも…。


障害者雇用の基本を知っておけば、こうした“ちょっとしたモヤモヤ”にも、
落ち着いて対応できるようになります。
実務に役立つ視点で、わかりやすく解説します!


書籍『従業員300人以下の会社の障害者雇用』も引き続き好評発売中!
https://amzn.to/48Pv2To


Podcastのご感想・障害者雇用のご相談は
info@lagrange-s.com までどうぞ!
※初回1時間の無料相談も引き続き受付中です。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

110.ご質問にお答えします②〜障害者雇用と障害年金、合理的配慮の程度〜

110.ご質問にお答えします②〜障害者雇用と障害年金、合理的配慮の程度〜

障害者雇用推進室長 木下文彦