DiscoverBASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業116.今、海外への売り方を研究中です。
116.今、海外への売り方を研究中です。

116.今、海外への売り方を研究中です。

Update: 2024-01-17
Share

Description

研究報告第一弾!海外方に売る時のコツその1


◆ご質問、ご感想はこちら

https://forms.gle/6LVsQp1dYdEx6sPXA


◆バーチャルオフィスNAWABARI

https://nawabari.net


◆参考書籍:『BASEで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業』

https://amzn.to/3FvkDNm


◆文字起こしはこちら↓


ナーバリプレゼンツ レースで月5万稼ぐ HAPPYネットショップ副業

こんにちは 声ラボの岡田です

はい こんにちは 可能性を広げるネットショップアドバイザーのおじろです

おじろさん 今回もよろしくお願いします

はい よろしくお願いします

はい おじろさん いろいろとチャレンジを 今年もやっているということなんですけど

はい

以前から海外のネット販売とかも 挑戦してみたいというふうにおっしゃっていましたが

これももう既に実施されている ということなんでしょうかね

そうですね 冬休み中に本当にいろいろ ちょっと工夫してやってみて

ようやく少しずつ売れるようになってきて なんですけれども

じゃあ ぜひ今回は海外販売について ちょっといろいろ教えていただけますか

はい ありがとうございます

はい 実際にはどんな感じで やり始めていたんでしょうかね

実際にはなんか eBay っていうヤフオクの 全世界バージョンみたいなサイトが

アメリカ初のサイトというか あるんですけれども

もともとアカウント自体は 20年ぐらい前から持っていて 自分なんですけれども

当時はそこからよく物を買ったりとか 買って日本のサイトで売ったりとかしてたんですけれども

ここ3年ぐらい前にアカウント作って eBay の本も買って

やっぱり自分で売ってみようと思って チャレンジしたんですけど

なかなか何売ったらいいかよく分からなくて 全然売るのをやってなくて

そうなんですね

ちょっとだけやって なんかやっぱ違うわとか ずっとそれを繰り返してたんですけれども

やっぱりちょっと冬休み中に真剣に 取り組もうと思って取り組んで

いろんなものを1回出してみて 売れないやつを全部排除したりとか

してようやく最近1日1件とか2件とか 注文くるようになったんですね

まあ単価安いですけど

じゃあ徐々に徐々に なんとなく海外での販売についてが

コツがつかめてきたっていうところはあるんですか

そうなんです しかも一番難関 私のやり方なんですけど

一番簡単なところからやらずに 一番難しいところからやるのが好きで

そうすると難しいところから 簡単なところにグレード下げるのって楽じゃないですか

そうですね

03:01

難しいのがわかると あとは割と何でも簡単にできるので

いつもちょっと難しいところから 私やるのが本当好きなんですよ

これ難しい簡単っていうのはどういったところが難しくなって

どういったところが簡単っていうことなんですか

商品ですね 商品の選定で

例えばもう日本で 例えばですけどポケモンカードとか

あと何があるんだろうな

まあよく売れてそうな 日本といえばガンダムプラモデルみたいなやつとかは

あれはポケモンカードの選ぶ方法とかもあると思うんですけど

定価も決まってるし ちゃんと物の型番とかもあるじゃないですか

カメラとかも

あれは特にカメラとかも型番もあるから あとレンズをきれいなところ見るとか

他の人の参考価格にして値段付ければいいんですけど

私なんか どうも型番がついてる商品が好きじゃなくって

型番ない商品を売るのが好きなんです

やっぱりそうすると他にないものだから

やっぱり比較が難しくなっていて 何もどうすればいいかとかってありますよね

そこをどう克服するかが

確かに

趣味っていうか研究するのがとにかく好きで

人がやらないことをやるみたいな

そうですね 型番がある他の方も売ってる商品だったら

同じように感じ 売れてるとこ真似するとか

そうそう

いろいろあるのでできなくはないかなって想像がつかないですね

値段を例えば8ドルで他の人が売ってたら7ドルに下げるとか

5ドルにするとか そこじゃないですか

やっぱり市場にあるものって値段勝負みたいな

ところになりがちなんですけど

私はそれがどうも嫌で

あえて難しいことをやるみたいな

じゃあそれだと本当にその商品の良さとか

伝えなきゃいけない

海外の人に伝えなきゃいけないってことですか

伝えなきゃいけなくって

いろいろ工夫してもなかなか私もそんな英語得意じゃないし

翻訳ソフトで翻訳はするんですけど

そもそも自分の日本語がちゃんとしてないと翻訳ソフトが

まともに翻訳もしてくれないので

ちょっと翻訳がほどほどになるんだったら

綺麗な写真で何とか見せるとかしかできないので

それで少しずつよくわからんものが売れるようになってきて

06:05

これは単価の高い低いではなくて

型番のないようなオリジナルのものがどんどん売れてきてるっていうことですか

そうですね

これはいろいろと工夫した結果

なんとなくコツがつかんできたっていうことなんですかね

あえて海外だからでかいものとか高いものみたいな発想があるかもしれないですけど

あえて日本人と同じ感覚の商品を出してみようと思って出したんです

そこに普通に出すだけじゃ面白くないから

解説をちゃんと日本文化になぞらえて書くっていう工夫をして

ついでになんか気が向いたら日本に遊びに来てくださいみたいな

そういう感じ

っていう形にして本当ようやくですよ

では商品だけじゃないそういった日本のことも一緒に文章としてお伝えしながら

販売していくっていうところもポイントになるわけなんですね

やっぱりどうせ外国ってものって

自分が例えば外国のものを買うときってそこに自分の手元にないから買うじゃないですか

でちょっと珍しいと買うんですけど

なんかこれ多分その国の人じゃないとわからない景色とか背景とかがあると思うんですよ

例えば自分がどっかのヨーロッパの国から何か商品を

東ヨーロッパの国から商品を買うとして

東ヨーロッパの例えばソ連だった時代のものの何とかとかで言われても

よくそこまで詳しくわかんないですけど

そこを例えば詳しく書いてあると

例えばなんかその時働きに行けなかったから

女の人が一生懸命家で内職してたものですとか言われると

急になんかそこにこう景色ができるというか

世界が広がるのでそれが面白いなと思って

それと同じことを外国の人にもやればいいんだと思う

じゃあそこをちゃんとイメージできるように

つくって解説して

20巻ぐらい結構不眠不休で研究してようやくできるようになりました

そうなんですね やっぱりそういったいろいろ試行錯誤をしていきながら

どういったところが認められていくのかとか

興味を持たれるのかっていうところなんですね

そこのポイントというか

ポイントがねいまいちちょっとわからないので

ですけど私が選ぶものとかはヨーロッパの人に刺さるみたいです

09:05

そうなんですね

イギリス人とかドイツ人に

だからそのあたりもいろいろ調べたりとか研究していくと

世界に売れるようになっていくと市場は大きいですもんね

大きいです 日本は1億しかいないけど世界は何億人いますかって感じで

そうですね 結局

ただ私はドイツとかイギリスに行ったことがあるから

イギリス人とかドイツ人がこういうこと好きそうっていうのはイメージでわかる

こういうことイギリス人好きそうだなとかは

もうわかるからそういう向きにかけるんですよ

だけどアメリカ人とかだといまいちアメリカ人の人が

あんまり喋ったことないのでアメリカ人

だからやっぱり実際に行って

アメリカ人はこういう生活してるんだとか知るとかってすごい大事だなと改めて思いました

やっぱりその国の文化とかその国の人の性格とか

そういったところも把握していくとやっぱり販売にも

そうなんですね

冬休みはほぼ寝ずに

すごい

そんなことにずっと時間費やして

でも良かったです 結果が出始めてきて

ぜひ今後もそういった情報も発信していただきながら

ぜひ皆さんの参考になるようなことを伝えただけると嬉しいなと思います

はい ありがとうございます

ぜひ今後もよろしくお願いします

はい ありがとうございます

どうもありがとうございました

この番組はバーチャルオフィスナーバリの提供でお送りいたしました

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

116.今、海外への売り方を研究中です。

116.今、海外への売り方を研究中です。