DiscoverLEDGE PICKS 司法から見る社会課題の最前線#13 メキシコ、裁判官2000人を選挙で決める?! 汚職撲滅かポピュリズムの暴走か
#13 メキシコ、裁判官2000人を選挙で決める?! 汚職撲滅かポピュリズムの暴走か

#13 メキシコ、裁判官2000人を選挙で決める?! 汚職撲滅かポピュリズムの暴走か

Update: 2025-07-18
Share

Description

司法の汚職問題を抱えるメキシコで先月、全国の裁判官約2000人を選挙で選ぶという世界初の試みが行われました。透明性向上や多様性確保といったメリットがあるといわれる一方で、投票率はたったの13%、麻薬組織に関係する人物が当選するなど課題も浮上しています。メキシコの司法改革の「光と影」を、戸田善恭弁護士とお話しします。


⁠⁠⁠公共訴訟の専門家集団・一般社団法人LEDGE⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のメンバーが、司法の観点から国内外の気になる社会課題について、あれこれ語り合うPodcast。


【出演】

LEDGEリーガルディレクター 戸田善恭(弁護士)

LEDGE代表理事 亀石倫子(弁護士)

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#13 メキシコ、裁判官2000人を選挙で決める?! 汚職撲滅かポピュリズムの暴走か

#13 メキシコ、裁判官2000人を選挙で決める?! 汚職撲滅かポピュリズムの暴走か

公共訴訟の専門家集団LEDGE