Discover哲学のテーブル#14_明るい人と暗い人再び、秋葉原のコンビニ
#14_明るい人と暗い人再び、秋葉原のコンビニ

#14_明るい人と暗い人再び、秋葉原のコンビニ

Update: 2024-11-10
Share

Description

#14・カセットテープに収録するついでにとりました。一年ぶり2度目、また明るい人と暗い人について話しています。美術に関わる人は暗い人が多い、という結論から何が話せるか。・一般社団法人哲学のテーブルのポッドキャストです。・哲学のテーブルは、さまざまな分野との交流や実践を通して、現代社会における哲学のかたちを確かめていくことが活動の中心です。対話型イベントの企画、アートプロジエクトにおけるリサーチャーやプロデュース業務、展覧会やワークショップでの哲学対話などを行なっています。異なるジャンルや立場の人たちが、気軽に座りに来たり対話をすることができるようなテーブルを「哲学のテーブル」と名付け、多くの人にとっての考え続けるための居場所をつくっていくことを団体の理念としています。

Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#14_明るい人と暗い人再び、秋葉原のコンビニ

#14_明るい人と暗い人再び、秋葉原のコンビニ

一般社団法人哲学のテーブル