DiscoverRepeat Rhyme / リピートライム#165 AI時代で流行っているVCの「Preemptive round」とは?
#165 AI時代で流行っているVCの「Preemptive round」とは?

#165 AI時代で流行っているVCの「Preemptive round」とは?

Update: 2025-08-28
Share

Description

原さんの曲チョイス:Reach Out I'll Be There - The Four Tops

https://youtu.be/1v4twH9KbnU?list=RD1v4twH9KbnU

Repeat Rhymeプレイリスト

https://open.spotify.com/playlist/1qFUG8l9LOtnfjTkTlM2vj?si=edaaa0b1f28a4f7d

エピソードの流れ

(00:00 ) Intro / Reach Out I'll Be There

(1:58 ) Preemptive Offerとは?

(4:37 ) 内部 vs 外部の投資家からの先制オファー

(7:12 ) 内部オファー事例:Mercor、外部オファー事例:Cursor

(10:00 ) Preemptive Roundのメリット・デメリット

(13:06 ) Preemptiveの定義、やる理由

(17:10 ) Preemptiveラウンドは今後増えるのか?

(18:27 ) AIスタートアップの優位性、リテンション問題、T2D3ではなくQ2T3

(23:28 ) Preemptiveが増えることによっての影響

(24:55 ) Sequoiaを必ずフォローするファンド

(25:44 ) ステージどこまでいくのか?

原 健一郎(@kenichiro_hara)

シリコンバレー拠点のアーリーステージVC、Coreline VenturesのCo-Founder/General Partner。主な投資先は10X, CADDi, enechain等。東京大学卒、Wharton MBA. McKinsey、 スタートアップ、ヘッジファンドの経験を経て2015年よりVC.

湯浅 エムレ 秀和(@emreyuasa)

Globis Capital Partnersにて主に産業変革(DX)を目指す国内ITスタートアップ投資に従事。オハイオ州立大学、ハーバードMBA卒。

宮武 徹郎(@tmiyatake1)

バブソン大学卒。事業会社の投資部門で主に北米スタートアップ投資に従事。Off Topic株式会社を2021年に立ち上げ、コンテンツ制作などを担当。

Comments 
In Channel
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#165 AI時代で流行っているVCの「Preemptive round」とは?

#165 AI時代で流行っているVCの「Preemptive round」とは?

Repeat Rhyme / リピートライム