Discoverおとなの留学ライフ -デンマークの学び舎から-#20/Last 留学ライフを振り返り!(その3)「学び」の価値とは?「自己の在り方」とは?を考える
#20/Last 留学ライフを振り返り!(その3)「学び」の価値とは?「自己の在り方」とは?を考える

#20/Last 留学ライフを振り返り!(その3)「学び」の価値とは?「自己の在り方」とは?を考える

Update: 2022-12-15
Share

Description

12月のトークテーマは「留学ライフを振り返り!」。一問一答形式で、1年間の留学ライフを振り返ります。まもなくデンマーク留学を終える今だからこそ聞いてみたいことなどを聞いてみました。


そしてこの配信をもって番組も最終回。半年間にわたってポッドキャストに挑戦してみた感想などを話しました。



  • 質問①日本に帰ってきてからのことって考えている?挑戦したいことってある?

  • 質問②ふなちゃんにとって「大人になってからの学び」の価値って何だと思う?

  • 質問③自己のあり方って、変わった?変わっていない?

  • 質問④ポッドキャストをやってみた感想は?


いとうの感想:最終回の配信準備中、ちょうど1年前の12月15日にふなちゃんの壮行会を開いたことを思い出しました。

留学への期待と不安を話すふなちゃんに対して、わたしが思いつきで「ポッドキャストで発信してみたら面白そう」と言ったのがきっかけで始まったこの番組。まるっと1年後に最終回を迎えるというのも、なんとも面白いめぐり合わせだなぁ〜と感じました。

大小関わらず、新たな挑戦の先にはいろんな気づき・学びがあります。それらをどう受け止めるのかは本人次第であり、何よりも大事なのはあれこれ考え込まず、「まずはやってみる(=一歩踏み出す)こと」なのだと、番組を通じて学びました。

半年間、お聞きいただきありがとうございました!

またお会いするその日まで、学び続けていきましょう。


【パーソナリティー】


・フナトリサコ(ふなちゃん):成人教育機関「フォルケホイスコーレ」で学ぶため、2022年1月にデンマークに渡った社会人留学生(Twitter→@risako_dk)(note→https://note.com/01rsk02


・いとうひでみ(いとうえん):日本在住、英語がからきし苦手で海外旅行経験も1回きりという海外偏差値ゼロのライター


【参考】


・外務省-デンマークの基礎データ:https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/denmark/data.html

Comments 
In Channel
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

#20/Last 留学ライフを振り返り!(その3)「学び」の価値とは?「自己の在り方」とは?を考える

#20/Last 留学ライフを振り返り!(その3)「学び」の価値とは?「自己の在り方」とは?を考える

おとなの留学ライフ